HOME > ワールドワイドキッズイングリッシュ Stage1~3

WKEカンペが進化☆

このブログでたまに登場するWKEカンペとは、WKEについてくるAdvanced CD-ROMの遊び方診断ガイドの画面をそのまま印刷して冊子にしたものです。作り方やその他詳細はこちらの記事をまずはご覧ください。
WKE Stage4に入り、Emotional Toysのカンペだけはかろうじて作成して、ちょこまか子供と遊んでいました。(週末限定かも(^^;)

で、Picture Bookバージョンも作成しようしよう。

しようしよう。

で、時はすぎ、既にStage4もLevel3あたりまで来たところでようやく重い腰をあげて取り掛かると。。火がついてしまいましたひらめき

よし!!あまり活用してないあせあせ(飛び散る汗)WKE ペアレンツガイドをもっと活用しよう!!アイデアぴかぴか(新しい)

で、出来たのが、、、、こちら↓

WKEカンペ表紙はそっけないが…


相変わらずそっけない表紙。。。バッド(下向き矢印)

でも。。。

じゃじゃーん

かなり凝りましたよ(^ ^)ペアレンツガイドから抜粋してみた


WKE ペアレンツガイドから遊びのHINT、語りかけ例をスキャンしてパソコンに取り込んでCUT,CUT,CUT☆コピペコピペコピペ。

最後にフリーソフトでサイズをそろえて、、まあ、読めないことないからOK!!的なカンペが完成!!

前回紹介した作り方は、、

【1】「WKE Advanced CD-ROM」を立ち上げて、オススメの遊び方診断のところで診断して、画面をキャプチャ(Print Screenボタンを押す)

【2】画像編集ソフトを立ち上げる。なければフリーソフトのJtrimなど。以下のショートカット操作はJtrimの操作。

【3】印刷したい範囲だけマウスで選択して切り抜く(Ctrl+T)。

【4】名前をつけて保存。

【5】保存フォルダを開いて印刷したいファイル名を全て選択。印刷。印刷設定の割付印刷で4ページ印刷を選ぶ(この方法、プリンタによって違うので説明は割愛します)。

【6】中央で切って、二つ折して、ホチキスで止めれば完成。紙端やホチキスの芯が気になる方はビニールテープで製本すると良い。


今回はペアレンツガイドの画像サイズがどうしてもバラバラだったので、irfanviewというフリーソフトを使って画像のサイズをそろえました。

ソフトを起動したら、ファイル→ファイル一括変換をクリック。

で、以下のような操作を行うと、画像のサイズを一気にリサイズしてくれます。

20101212072544
※画像クリックで拡大


割付印刷は参考程度にわが家のCanonの画面操作を紹介

20101212072545
※画像クリックで拡大



というわけで、昨日は完成したカンペをブックスタンドにたてて、1時間以上子供と遊びました。yu-kaが反抗期MAXなので途中兄妹ゲンカで中断したりなどいろいろあるんですけれども。。まあぼちぼちまた遊びます。
 

posted by sa-chi21 at 10年12月12日| edit | Comment(0) | TrackBack(0)
. HOME > ワールドワイドキッズイングリッシュ Stage1~3

WKE Stage3 Little Artist Book

Little Artist Book  #oyakoeigo WKE Stage3 Little Artist Bookをやってみました。

ええと、現在、Stage3はLevel4までDVDを見ていてのこすところ、STEP UP DVDのみとなってます。

Stage3のDVDはStage2のポップなイメージとはまた違って、落ち着きのある、アーティスティックでクリエイティブなステージです。

DVDは全レベル通して、「何かをつくりたくなる」よう働きかけが顕著でその、DVDでの疑似体験の先にあるのが、

Emotional Toys と このLittle Artist Bookです。

Emotional Toys は ご存知 ネフスピールで、このブログでも、何度か親子でハマってまーす♪と報告していました。

が、、もうひとつ付録のLittle Artist Bookは、、、

ちぎって貼って使ったらおわりやーん(><)
しかもかわいい〜☆☆

といつ使おうか、と出し惜しみの母。

 世界の国旗完成らしい KENのほうは、少し前から、白い紙にを四角に切っては、運動会シーズンに旬な国旗を書いては貼り、、を繰り返してたので、それにあわせて出してもよかったのですが、いやいや、WKEはyu-ka用だからと、見送ってました。


すると、昨日、yu-kaが白い紙に、またまた白い紙をちぎって貼って、、

"It's Cloud!!"

なんていってたものですから、「おっ☆出し時♪」

と、よっこらしょいと出してきました。


英語のフレーズはDVDで見聞きしたフレーズを適当にならべながら、子供達をめくるめくWKEの世界へ〜♪

どれにしようかと子供達に選ばせると、歯磨き粉を使ったフィンガーペイントがやりたい!!

ということで、最初に作ったのがこちら↓

結局こんな感じに 兄  #oyakoeigo 娘も兄の真似をして  #oyakoeigo

最初はふたりとも、点、点、点、、、とやってたんですが、、、
途中から塗りつぶしになりました(−−)

まあ、いいやと、放置し、乾いたところを見ると、写真ではわかりにくいですが、歯磨き粉の「粉」がふいた状態になり、うんうん、雪が降っている(吹雪いてる??)ようにも、雨が降っている(嵐??)ようにも、、見えなくもない、、カナ??

このフィンガーペイントの材料、どの家庭にも必ずある歯磨き粉!!という気の利かせ方と粉ふき様がスバラシイです。

部屋の中、スガスガしいミントの香りが充満します(笑)
かわいて、ふいた状態の粉はさわるとポロポロおちてくるので若干注意が必要です。


その後yu-kaちゃんといっしょにとうとう、あのかわいらしい紙をビーリビリーと破いて、ハサミでカットして形をととのえて、作ったのがCaterpiller♪

娘、Caterpillars  #oyakoeigo


もう1匹つくって〜とおねがいしたら、

ちょうちょがつくりたい!!というので、ちょうちょも作ってもらいました。

「三角をつくろう!!ええと、そうだ、あのエド・エンバリーのスケールつかおう、、どこだっけな、、」

とママがモタモタしていたら、yu-kaはエンジの紙のカドをチョキンと切って、

"I make a triangle"

、、と。

はい、、、そうですね、すばらしい発想です(^^;


KENはその間Lunch Boxを作って、折り紙も駆使してピザを作って、ご機嫌に

"Let's go on a picnic!"

とピクニックにいってしまわれました。

とても楽しいヒトトキでした♪



 

posted by sa-chi21 at 10年09月27日| edit | Comment(0) | TrackBack(0)
. HOME > ワールドワイドキッズイングリッシュ Stage1~3

WKE:Advanced CD-ROM ベネッセに問い合わせ結果

先日の記事「WKE Stage2 Level1のまとめ・感想・こどもの反応」の最後に、

Advanced CD-ROM のインストールについて、

項目別にカスタムインストができるようにするか、親向けの項目だけ別プログラムにするなど改善してもらえると、CD-ROMの使い勝手もあがるのではないでしょうか? (現在カスタムインストについてはベネッセさんに問い合わせ中)


とかいておりました。

その回答をお電話でいただいたので、簡単ですがご報告。

●親用コンテンツ、子供用コンテンツ毎のカスタムインストール機能はない。

●新たなステージで、親用コンテンツだけをみて、子供用コンテンツを見せたくない場合は、新しいステージのCD-ROMを見て、親用コンテンツを閲覧したあと、ソフトをアンインストール。再度、前ステージまでのCD−ROMをインストするという方法になる。



ということでした。

面倒くさいですよね。

で、前回の記事でベネッセさんへの提案として

オススメの遊び方診断の診断結果に印刷アイコンをつける


という提案もしてましたが、ソフト開発は外注だろうし、まあ、そんな大掛かりなことはさっとできないもんです。

というわけで、回答を頂いたお電話で、ベネッセさんに

World Wide Kids English Parents' Website に
Advanced CD-ROMの遊び方診断の診断結果の文言をアップして
印刷できるようにしてください^^


と要望をしておきました。

あるとたすかります。

ベネッセさんはきっちりしてるので、きっとこのブログも読んでくださってることでしょう。

いつベネッセ関連のことをかくときっちりベネッセからアクセスあります。アクセス解析「なかのひと」でわかります。

余力があれば是非、「WKE Stage2 アニマルマットの遊び方のカンペ作成」もご覧になって、こーんなミニブックがつくれるような印刷画面もつくってください。
会員WEBサイトへのアップならばコストはさほどかからないと思うのですが、、、。

低コストだけど、コミュニケーション重視の教材ならでは、子供だけでなく親の「やってみたい」魂にも火をつけることができ、WEBサイトのコンテンツも充実。これでWKEさらに付加価値アップですグッド(上向き矢印)

親は、ポチーと印刷ボタン押して、ホチキスで止めるだけ、、
で、アニマルマットでいろいろ遊べる。

理想です。

というわけで、ベネッセさん是非よろしくおねがいしま〜す。

 

posted by sa-chi21 at 10年05月21日| edit | Comment(0) | TrackBack(0)
. HOME > ワールドワイドキッズイングリッシュ Stage1~3

WKE Stage2 Level1のまとめ・感想・こどもの反応

WKE Stage2 Level1 メインテーマ


全身の動作、まねの動作、誘いの言葉

WKE Stage2 Level1 メイン表現


Let's jump/run/walk/stop

WKE Stage2 Level1 DVDカテゴリ別テーマ


語彙:名詞
動物の名前
身体の部位の名前
語彙:動詞
●身体を動かす動作
知育
数:1〜10
文法
名詞の単数・複数
フォニックス
S/Z
Global Curriculum
相手の意図やことばを理解する

附属教材


20100513102302
Emotional Toys
アニマルマット

Practical Toys
(Stage1から引き続き)サウンドプレイボード
絵本
Jump Jump Jump
Jump Jump Jump Five little Monkeys #ehon #oyakoeigo #WKE
※附属教材はJump Jump Jumpのみで、Five Little Monkeysの絵本は手持ちの絵本となります。



【WKE Stage2 Level1のまとめ・感想・こどもの反応】の続きを読む  

posted by sa-chi21 at 10年05月13日| edit | Comment(0) | TrackBack(0)
. HOME > ワールドワイドキッズイングリッシュ Stage1~3

WKE Stage2 アニマルマットの遊び方のカンペ作成

WKE Stage2 のアニマルマットの遊び方、、自己流も入っていましたが、いくつか紹介してきました。

先週土曜日にアニマルマットのまた新しい遊び方ないかなーとわくわくDVDを見ましたが、ヒントは得られず、さすがに手詰まりで、CD-ROM Stage2をインストして遊び方を検索することに。

開くと、、おっStage1よりちょっと覚えることが沢山(^^;
というわけで、作ったA6サイズの即席ミニブック♪

#WKE カンペ作った


中を開くとこんな感じ↓

#WKE カンペ中身はこんな感じ


さあ、手詰まり感たっぷりだったのでまたこれを見てアニマルマットで遊びます。

作り方は簡単です。
【WKE Stage2 アニマルマットの遊び方のカンペ作成】の続きを読む  

posted by sa-chi21 at 10年05月11日| edit | Comment(0) | TrackBack(0)
. HOME > ワールドワイドキッズイングリッシュ Stage1~3

WKE Stage1 Level2 5歳男の子KENの場合

Stage1-2 Lifestyles in the box [WKE Stage1 Level2 3歳yu-kaの場合]の続きです。
今回は5歳のんびりマイペース長男KENの場合です。

左の写真はKENが一番好きなコーナー"Worldwide Kids"のMr.Box君。このコーナーのオープニングは加工されたMr.Box君のおもしろ歌声ではじまります。

加工された音声だから聞き取りづらいのですが、WKE Parent's Websiteに掲載されています。

場所は

HOME>英語子育てコラム>News Letter>VOL17
もしくは、、

HOME > 教材について > 教材活用Q&A > DVDs


声がおもしろいらしく、KENはこのMr.Box君のところを、リモコンで頭だししては、再生を何度も繰り返そうとします。
(あまりに回数が多いとyu-kaからブーイングがきます)

とまあ、兄KENが加わるとこんな雰囲気でドタバタと見ている日もあれば、兄KEN自身が好きなコーナーだけシャドウィングに没頭している日もあれば、です。

今回この記事では5歳の男の子KENが好きなコーナーを中心にレポしていきます^^


【WKE Stage1 Level2 5歳男の子KENの場合】の続きを読む  

posted by sa-chi21 at 10年03月07日| edit | Comment(0) | TrackBack(0)
. HOME > ワールドワイドキッズイングリッシュ Stage1~3

WKE Stage1 Level2 3歳児の場合

新鮮さ満点のStage1-Level1のDVDが来てから、約20日経過後、WKE Stage1 Level2を見始めました。
メイン表現は最後のコーナーにもばばーんとでてくるこの、、

"What's your name?"

実際、WKEをはじめるまで、特に、上の子の時はこのDVDの内容を至極誤解していて、こういった、基本的な表現を手を替え、品を替えインプットするだけかとおもっていました。

もちろん1/6は当たりなのです。が、そればかりではなく、語彙、フォニックス、文化、ちょっとした文法・・と書くと敷居は高そうですが、要するに「語順」、等に楽しく触れられるようになっています。

そして、小さい子ども〜園児まで幅広く楽しめるように、幼児のやってみたいを長年のしまじろうでつちかったノウハウをこちらにも応用し、定着するように、作られているなぁとDVDを見ると感心するところが多々。

DVDの構成自体はLevel1と同じで、中身が少しずつ変わっていっています。

【WKE Stage1 Level2 3歳児の場合】の続きを読む  

posted by sa-chi21 at 10年03月04日| edit | Comment(6) | TrackBack(0)
. HOME > ワールドワイドキッズイングリッシュ Stage1~3

WKE Stage1-Level1 アクティビティ

先週Stage1-level1でこどもと楽しんだWKEのアクティビティです。

Good Night Gorilla 風船・ねずみ探しゲーム
なくなった果物なんだ?遊び。What〜is missing?


【WKE Stage1-Level1 アクティビティ】の続きを読む  

posted by sa-chi21 at 10年01月17日| edit | Comment(3) | TrackBack(0)
. HOME > ワールドワイドキッズイングリッシュ Stage1~3

WKEStage1 Level1 その後・・・・

WKE Stage1 Level1のDVDは先週は2日に1回ペースでした
見ていない日はDVDから抜き出した音声だけ。

忙しいときは、、、こどもたちだけでDVDを見せることもありました。

そういう時は、2人とも集中してみるわけではありません。
やっぱり、何かをしながら、DVDをチラチラ見る・・という雰囲気になるようです。最初はKENがそういった雰囲気でしたが、先週はなぜか、、、、3歳のyu-kaの方がその傾向が強かったです。

お兄ちゃんはといえば、、、、わたしと一緒に見ない場合はリモコンを持って好きな場所を頭だししていつもわらっています。

好きなところというのは、「Mr.Box」くん!!。

ダンボールのようなキャラクターがころがりながら移動して、歌っているところが一番好きなようで、そこばかり頭だししては、笑いながら歌っています。

ツボはそこ??

【WKEStage1 Level1 その後・・・・】の続きを読む  

posted by sa-chi21 at 10年01月12日| edit | Comment(6) | TrackBack(0)
. HOME > ワールドワイドキッズイングリッシュ Stage1~3

WKE Stage1 Level1 初日・感想【2】

091225_164549.jpg 091225_164611.jpg 昨日の記事の続きになります。そうそう、収納はいまのところこんな感じです。まだStage1だからこの箱にはいりきるけど、、、今後悩ましいですね。
今回の目次↓
アルファベットポスター
CD●WKE Music Library
DVD
絵本●Good Night Gorilla

【WKE Stage1 Level1 初日・感想【2】】の続きを読む  

posted by sa-chi21 at 09年12月27日| edit | Comment(8) | TrackBack(0)
. HOME > ワールドワイドキッズイングリッシュ Stage1~3

WKE Stage1 Level1 初日・感想など【1】

091225_161928.jpg昨日、WKE Stage1のおもちゃやStage1 Level1のDVDを楽しみました。

親子英語歴1年9か月ありますので、最初はカンタンすぎるだろうな〜退屈しないかしら・・・なんて危惧もありつつも、紆余曲折のスタート、のため期待もたっぷり♪

で、どうだったかというと・・・・

十分楽しめました♪DVDもおもちゃもCDも絵本も。
親子で大興奮です。

WKEはインプット用というよりは、いままでためてきたもののアウトプット用といった感覚。また、KENは基本的なことでもぬけていることがあるので、そういった基礎の部分のデコボコをWKEがきれいにならしてくれている・・・という感覚がありました。


【WKE Stage1 Level1 初日・感想など【1】】の続きを読む  

posted by sa-chi21 at 09年12月26日| edit | Comment(4) | TrackBack(0)
. HOME > ワールドワイドキッズイングリッシュ Stage1~3

カテゴリ