HOME
> 幼児英語 教材無料サンプル
アルクバイリンガルホームスクール:これぞ親子英語の真髄?アクティビティ500以上 |
アルクのベビー向け英語教材といえばエンジェルコース
です。
赤ちゃん、、おなかの中にいる間からぜひどうぞ!!とできるだけ早期のスタートをすすめてくる英語教材といえば、、ディズニーの英語システム(以下DWE)が有名ですよね。そしてとても高額ということでも有名です。
ディズニーの英語システムがDVDのボタンをポチっと押すだけでいいんです、、そこから始めましょう!!という営業方法で、手軽さがウリです。しかし教材を使いこなすには、やはりいつまでもポチっとDVDのボタンを押すだけではなく、親がリードして「レッスン」をしてステップアップし(cap制度)「卒業」というゴールを設け達成感のあるシステム。
ネット等でもブログにて情報が積みあがってきており、そちらを参考にすると、教材を使いこなせたご家庭ではとても満足できる内容だと評判が高いです。
近年発売されて、大躍進を遂げていると推測される、ベネッセから発売されている英語教材「ワールドワイドキッズイングリッシュ」は、DWEにくらべ、お求め安い価格帯で、こちらは「お子様と英語で遊ぶことを楽しみましょう」を全面に押し出し、DWEと差別化を図っています。
こちらも、やはりブログ等で体験談情報が積みあがり、人気の教材です。こちらの教材をスタートする時期はベネッセ公式サイトでも「日本語を話し始める時期(英語をスムーズに本格スタートできる時期)」が1歳半と線引き。
ですので、1歳以下のお子様でも申込みはできるのですが、実際に教材が届くのは1歳のお誕生日頃に一部教材が届き、1歳半〜残りの教材が届きはじめます。(参考URL:http://www.benesse.co.jp/wk/campaign/baby.html)
さて、ようやく話はアルクにもどりますが、2011年4月から発売される「アルクバイリンガルスクール ホームコース」。 そのコンセプトはこちら↓
初回送付内容は先に紹介している、「エンジェルコース
」、コースガイド、使い方DVD、音が出るペン付きアルクの2000語えいご絵じてん、歌とフレーズ集、CD1枚(歌)、CD2枚(英語フレーズ)、特製ファイル、『子ども英語ジャーナル』12冊(毎月1冊)
なのだそうです。
そして最大のウリは、、、
くわしくは、、、プレスリリースより以下引用します。
これぞ親子英語!!といった内容です。WKEにない、これはいいなぁという点は専任コーチがつくこと。
WEB上でアクティビティを提供するかわりに、WKEやDWEのようなこどもに見せるDVDはないようです。(教材内容をチェックするとDVDは「使い方DVDのみ」
対象年齢:0歳〜3歳、子供向けDVD教材はなし、、今まで英語教材といえばDVD教材が多かったのでニッチなところついてきちんと差別化してきています。
おそらくこういった点も考慮して、「アルクのabc DVDボックス
」をセットにいれこんでこなかったんでしょう。
ですので、このアルクバイリンガルホームスクールの目玉はとにもかくにも、WEB上で提供されるアクティビティ!サンプルとなる画像が以下のページで提供されていました。
お値段のほうは、、、
注意点はというと、受講期間12ヶ月間の価格であるということでしょうか。。
いまのところまだ発売されていませんが、これからが楽しみな教材になりそうです。
赤ちゃん、、おなかの中にいる間からぜひどうぞ!!とできるだけ早期のスタートをすすめてくる英語教材といえば、、ディズニーの英語システム(以下DWE)が有名ですよね。そしてとても高額ということでも有名です。
ディズニーの英語システムがDVDのボタンをポチっと押すだけでいいんです、、そこから始めましょう!!という営業方法で、手軽さがウリです。しかし教材を使いこなすには、やはりいつまでもポチっとDVDのボタンを押すだけではなく、親がリードして「レッスン」をしてステップアップし(cap制度)「卒業」というゴールを設け達成感のあるシステム。
ネット等でもブログにて情報が積みあがってきており、そちらを参考にすると、教材を使いこなせたご家庭ではとても満足できる内容だと評判が高いです。
近年発売されて、大躍進を遂げていると推測される、ベネッセから発売されている英語教材「ワールドワイドキッズイングリッシュ」は、DWEにくらべ、お求め安い価格帯で、こちらは「お子様と英語で遊ぶことを楽しみましょう」を全面に押し出し、DWEと差別化を図っています。
こちらも、やはりブログ等で体験談情報が積みあがり、人気の教材です。こちらの教材をスタートする時期はベネッセ公式サイトでも「日本語を話し始める時期(英語をスムーズに本格スタートできる時期)」が1歳半と線引き。
ですので、1歳以下のお子様でも申込みはできるのですが、実際に教材が届くのは1歳のお誕生日頃に一部教材が届き、1歳半〜残りの教材が届きはじめます。(参考URL:http://www.benesse.co.jp/wk/campaign/baby.html)
さて、ようやく話はアルクにもどりますが、2011年4月から発売される「アルクバイリンガルスクール ホームコース」。 そのコンセプトはこちら↓
胎教からはじめる
アルクがつくりたかった“おうちの学校”
「アルクバイリンガルスクール ホームコース」
初回送付内容は先に紹介している、「エンジェルコース
なのだそうです。
そして最大のウリは、、、
0〜3歳までの36カ月で500以上のアクティビティをWEB上で提供するABCメソッド!!
くわしくは、、、プレスリリースより以下引用します。
■「ABSメソッド」
当講座のカリキュラムには、実際に湘南インターナショナルスクールで行われている教育内容をもとに考案された、「ABSメソッド」を取り入れました。「意味のあるあそび」を通して、「バイリンガルの素地」を養います。
<Plan>子どもの予定を立てる
最初にお子さまの予定を立てます。朝起きてから夜寝るまでの一連の予定に、アクティビティの時間や日常のお昼寝などの時間を「受講生専用ウェブサイト」のフォーム「プラン」に書き込みます。
<Choose>アクティビティを選ぶ
ウェブサイトには、お子さまの発達段階に合わせたアクティビティの一覧が提示されています。毎日のアクティビティを、ここから選びます。
<Act>アクティビティを行う
ウェブサイトの「アクティビティ」の写真や映像、解説を参考にし、紹介している英語フレーズを使って語りかけながらお子さまと一緒にアクティビティを実践します。
※ABSのアクティビティは、発達段階を意識したオリジナルです
お子さまの発達段階に合わせたアクティビティが用意されています。0カ月から3年間続けると、500以上のアクティビティを体験できます。
<Reflect>ふりかえりをする
アクティビティを体験してどうだったのか、お子さまの反応とそれに対するママのはたらきかけなどを、専用の書き込みフォーム「ふりかえり」にまとめます。
<Coaching>コーチングとレクチャーを受ける
ABSの専任コーチがあなたの記入した「プラン」や「ふりかえり」を見て、「コーチングメッセージ」を送ります。ABS 事務局からは月に1度のペースでレクチャー動画を配信。コーチとスクールに見守られながら、親子の学びを実践できます。
※専任コーチによる万全なフォロー
当講座のもう一つの魅力は、受講生ひとりずつにつく「専任コーチ」。コーチからは「受講生専用ウェブサイト」を通じて、コーチングメッセージが定期的に送られます。受講生⇔コーチ双方向の「コミュニケーション」スタイルによって親子の学びをサポートします。
これぞ親子英語!!といった内容です。WKEにない、これはいいなぁという点は専任コーチがつくこと。
WEB上でアクティビティを提供するかわりに、WKEやDWEのようなこどもに見せるDVDはないようです。(教材内容をチェックするとDVDは「使い方DVDのみ」
対象年齢:0歳〜3歳、子供向けDVD教材はなし、、今まで英語教材といえばDVD教材が多かったのでニッチなところついてきちんと差別化してきています。
おそらくこういった点も考慮して、「アルクのabc DVDボックス
ですので、このアルクバイリンガルホームスクールの目玉はとにもかくにも、WEB上で提供されるアクティビティ!サンプルとなる画像が以下のページで提供されていました。
お値段のほうは、、、
受講料 (税込)
一般:157,500円
会員:141,750円
今なら、予約販売特別価格!
一般:127,500円
会員:114,750円
(2011年3月31日まで)
入学対象 : 0歳0カ月?2歳0カ月までのお子さんをお持ちの保護者の方
受講期間:12カ月
注意点はというと、受講期間12ヶ月間の価格であるということでしょうか。。
いまのところまだ発売されていませんが、これからが楽しみな教材になりそうです。
アルクバイリンガルスクール ホームコース
プレスリリース:グローバル時代を生きる子どもたちのために ― 「バイリンガルの素地」をつくる、乳幼児を持つ親向けのコースを開講 「アルクバイリンガルスクール ホームコース」 2011年4月
資料請求:アルクバイリンガルスクール ホームコース
ワールド・ワイド・キッズ・イングリッシュの感想 |
![]() | 0歳〜3歳がターゲットの英語教材といえば、以前はディズニーの英語システム(DWE)かセサミえいごワールドか・・という選択肢が主流でした。2007年にワールドワイドキッズ WKEのサンプルは発売当初にお試ししていましたので、こちらで当時を思い出しながら紹介していきます。 |
【ワールド・ワイド・キッズ・イングリッシュの感想】の続きを読む
ディズニーの英語システム(DWE)の感想 |
目次
- DWEサンプルDVD・CD到着
- 3歳の男の子の反応
- 1歳の女の子の反応
- サンプルDVD・CDは短い
- 営業マンやってくる
- カードリーダーのこと
- お値段のこと
- DWE営業マンのこと
- ワンダーパックのこと
【ディズニーの英語システム(DWE)の感想】の続きを読む
セサミえいごワールドの感想 |
目次
- サンプル到着
- 大人がみても、聞いても楽しいセサミ
- こどもたちがお気に入りの曲
- びっくり上の子KEN1週間後にはアルファベットをマスター
- セサミで一番わたしが惹かれたもの・・
【セサミえいごワールドの感想】の続きを読む
【セサミえいご】クッキーモンスターのその後 |
目次
- クッキーモンスターの"オハコ"歌の今・昔
- 『"C" Is for Cookie 』の全歌詞
- 『A cookie is a sometime food 』の全歌詞
【クッキーモンスターのその後】の続きを読む
ペッピーキッズの感想 |
マザーグースワールドの感想 |
目次
- ペッピーキッズをとりよせたきっかけ
- 3歳の男の子の反応
- 1歳の女の子の反応
- ママが一緒になって歌ったり、発音すると効果大です
- 営業トークからの情報とわたしの感想
【マザーグースワールドの感想】の続きを読む
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |