目次
iKnow!とは
使ってみての感想『記憶定着率が違う!!』
コミュニティ機能が英語学習の挫折を阻止
sa-chi21 iKnow!トライ中
併用学習のススメ
あわせてチェック
iKnow!とは
無料で英語を学べる『コミュニティサイト』です。
ミクシーのように登録者とコミュニケーションを
とることもできるし、さらにここが面白いのが
無料学習プログラムで英語を学習できること
なんです。
以下はiKnow! クイックツアーからの引用分です。
-
『iKnow! は語学を学ぶ人のための、パーソナル学習アプリケーションを搭載したコミュニティーサイトです。脳科学に基づいて開発されたラーニング・エンジンが、あなたの学習パフォーマンスをすべてトラッキング。 最適な学習プランを自動的に提供するという画期的、かつ効果的な方法で、英語を学習していきます。
また、サイト上には「コツコツやるだけでは飽きてしまう・・・。」「自分ひとりで勉強するのはつまらない。」といった、オンライン学習にありがちな悩みを解決する楽しい工夫や、コミュニティ機能があります。
さまざまな学習ツールのご紹介や、サイト・各機能の使い方、「継続は力なり」を実現する、長続きのための学習のコツなど、これからみなさんをiKnow! クイックツアーにご案内しましょう。』
※黄色い網掛けマーカーはわたしが付け加えました。
『iKnow! クイックツアーより引用』
使ってみての感想『記憶定着率が違う!!』
-
びっくりです。この学習アプリ。学習するコースによってレベルが
設定されているので、自分にあったレベルから受講できるが
とてもよい点ですが、さらにこのアプリは『記憶定着率が違う!!』
と実感しました。
無料なのでぜひTRYしてみればすぐにわかると思うのですが、
忘れてしまった単語があっても大丈夫。
定期的にその単語がぽっと出てきて、できなければ、また
復習できるようにプログラムされています。
さらにおどろきがポッドキャスト連携機能。
ポッドキャストの使い方はは

紹介しておりますが、
このiknow!サイトもポッドキャストと連携しており、アプリ学習後
ポッドキャストを更新すると・・・

←このようにポッドキャストが更新され、
(画像クリックで拡大表示)
その日に学習した内容を携帯やMP3プレーヤーで
聞くことができるのです♪♪
ですので、アプリで学習できなかった日はこのポッドキャストを聴いて
復習すれば・・・ばっちり脳に長期記憶として単語やイディオム、
そして文章が定着していきます。もちろん私も実行中。
まとまった時間のない子育て中主婦にはうれしい機能です。
コミュニティ機能が英語学習の挫折を阻止
-
このコミュニティ機能がまたすばらしいです。
なんといっても、一人でコツコツやっていたら途中で飽きてなげだして
しまいがち。でも、仲間がいれば・・・やはり励みになります。
そしてここは英語ができない人ばかりの集まりではないんです。
『英語の達人』もかなりいらっしゃるようで、効率的な英語学習方法や
おすすめ本、おすすめサイトなどもばっちり教えてもらえます。
(中には日記などに目からウロコ情報を記載されている方も)
ユーザー数も15万人突破(2008/4/25現在)と激増中。
わたしもその一人です。
-
2007年10月 1日 スタート
2008年 1月11日 約3ヶ月で5万人突破
2008年 3月 3日 5ヶ月で10万人突破
2008年 4月25日 15万人突破
今日からぜひわたしと一緒に英語ライフを楽しんでみませんか???
sa-chi21 iKnow!トライ中
進捗状況
オフィシャルガイドブック 「How to iKnow!」が発売されています。


基礎もTOEICも無料で学べる英語学習SNSの公認ガイドです☆
併用学習のススメ
- どう、ニュアンスがちがうんだろう?
- どういいたシーンで使い分けるのだろう?
英辞郎について
-
iknow!はそれぞれの人にあったレベルのコースから
自由に選択して学習をはじめることができるのですが、
わたしのように、いきなり、このあたりだろう・・・と
『基礎英語 ステップ4』と、コースの途中から始める方も
多いと思います。また、すでにある程度の英語の基本が
ある方は単語、熟語で似たような意味がでてきたときに、
と疑問に思うときがあります。
そんなときは
英辞郎 on the Web
を併用すると便利です。
こちらではさらっと紹介だけしておきます。
今後別記事でも紹介予定。
動画で発音を学ぶ
-
また、発音そのものがよくわからない・・・という方は
動画でフォニックスを無料で学べるサイトがあるので、
そちらを参考にされながら、ご自身の発音を矯正していく
方法を併用されると、ヒアリングも発音もすこしずつ
レベルアップしていけるかと思います。
あわせてチェック
NIKKEI NET IT PLUS
NIKKEI NET IT
PLUS というニュースサイトにiknowを紹介した記事がありました。
日本好きの外国人たちが作った学習サイト「iKnow!」・ウェブ開発物語
All About [英語の学び方・活かし方]
この記事の更新履歴
-
2008/05/14 『併用学習のススメ』を追記
2008/05/09 初回アップ
iKnow関連記事
iKnow を紹介しているブログ・サイトなど
![]() |
|
お友達紹介できます。 ご希望の方は左記にご連絡ください。→ yutorimail☆yahoo.co.jpまで(☆を@にかえて) | |
|
←申込み時の初回登録費(3,600円)が無料になります。 |
![]() |
←特典は図書カード2000円分です。 |
応援ポチッ!