Sun, Jul 31
- 00:07 『2011年07月30日のTwitterまとめ』外大卒ママの親子英語〜オックスフォード…|http://bit.ly/rrP0xj
- 07:30 RT @xrincox: #itabashi RT @sunnybunnyinfo: 逃げてしまった迷い鳥、オカメインコのぴよちゃんの画像です。板橋区、北区、荒川沿いあたりで迷っていると思います。人に懐いているので指、肩、頭に乗って来ます。 http://p.twippl ...
- 08:27 ミロ…これ通り作ったら甘すぎよね〜
- 09:01 確かに!写真にみえない‼ Photo of the Day - Best Pictures of May 2011, Gallery - National Geographic: http://on.natgeo.com/qYrZZC
- 12:45 デイリー sa-chi21 紙が更新されました! http://bit.ly/dSVO0y
- 15:30 わたしの 入院準備の一つがこれなんですけど〜(・_・;女っぽくない入院準備☞Amazon.co.jpでチェック: ELECOM 折りたたみBluetoothキーボード TK-FBP017EBK http://amazon.co.jp/dp/B004I8V6Q2
- 15:39 ごめん。それ貸してください。
- 17:30 アイロンビーズで製作中〜
- 17:45 Tweetlist にTwitterアプリ変更。結構軽快に動いていいなぁ。ついっぷるが全く使えなくなってから放浪したけど、これで定着しそう。
- 19:56 しまじろうの手巻きセット撃沈!おねがい。巻きス で巻かせて状態に、、、。
- 19:59 一回目、酢飯を入れすぎて海苔が差し込めず撃沈。2回目、回せど回せど海苔が入らず。3回目、20回回してようやく成功!しかし緩いので結局マキスで仕上げるww
- 20:25 iPhone用キーボードすっごい快適〜。こりゃパソコン率さがりそうなー。
- 21:35 AGOカードようやく出して見たら単純なルールで一時4歳児がやばかったけど、ちゃんとゲームとして成立した。英検5級程度の会話だそうだ。
Powered by twtr2src.
この日は私のヤル気がなくて(^^;
DVDやらBBC iPlayer 見せ放題になってしまいました〜。
普段あまり見てないからちょうどいいやと投げやりですが。
なぜかサウンドオブミュージックのCDをかけてるとDVDも見たいとKENがいいます。
というわけで、今週も半分だけだけど、見てしまったサウンド・オブ・ミュージックのDVD。
BBC iPlayrerでは、ネイチャーもんを連続でかけてたら子供からブーイングが、、(^^;
Little Human Planet, Our Planet, Little Big Cat とBBCらしさなのか、最近ネイチャー・ドキュメントの子供向け番組が増えているのです!
親としてはアニメばかりでなくこういうものも、、と思ってたらプレイリストでうっかり3番組連続再生にしてるとさすがに飽きるらしい。。。
でも昨日一緒に見たLittle Big Catは子チーターのの視点でアフリカを切り取っていて、英語も簡単だし映像もすばらしいし、小さいチーターがかわいかったですぞ。
さて、Yu-kaが好きな番組は、、こちらの番組↓
知育的なクイズが前半続いて後半はゲーム的なレースという展開。
司会はおやじでもなんでもなく割とかっこいいお兄さんの司会でクイズが進行していきます。
他、DVDはWKE 6-1を みました。
最近昼間がちょっと暑すぎてお出かけするには厳しい季節ですので、土曜日はちょこまか動きますが、日曜日の昼間はDVDや動画付けになりそうです。
夜に少しAGOカードなるものであそんでみました。これはまた後日ご報告(←本当にするかどうか最近の私の傾向からするとあやしいもんですが、、、)
他、親子英語以外のネタでは、しまじろうののりまきセットに撃沈していたり、アイロンビーズでくまさんやスーパーきのこを一緒につくったりとまあお家の中での遊びもそれなりに充実??
アイロンビーズはStage6-1のGrammerの素材で使われてるので、そこから子供がやりたいといいだしてごそごそ出してきました。こういう使われてる素材から推察するに、Stage6ともなると5歳前後を想定して作られているのかな?とちょっと思いました。
![]() |
|
お友達紹介できます。 ご希望の方は左記にご連絡ください。→ yutorimail☆yahoo.co.jpまで(☆を@にかえて) | |
|
←申込み時の初回登録費(3,600円)が無料になります。 |
![]() |
←特典は図書カード2000円分です。 |