HOME > ニュース 英語情報 > 小学校英語にも対応 読売KODOMO新聞

小学校英語にも対応 読売KODOMO新聞

3/3に創刊した読売KODOMO新聞。



わが家は大阪ですので配達がはじまるのは4月にはいってからです。



見本誌をいただくと英語コーナーがありました。小学校英語が今年から5、6年生で必修になるそうで、その英語にも対応しているのだとか(^^)



以下引用です。





電子メディアが普及し、心配されている急速な活字離れ。そんな中、読売新聞は子供のうちから新聞に親しむ習慣をつけてもらう狙いで小学生とその保護者を対象にした「読売KODOMO新聞」を創刊した。来年度から始まる小学校英語にも対応しており、英語学習コーナーでは「話せる英語」を目指すという。(参考:読売新聞と神田外語「英語と文化の公開講座」各都市で開催)









自宅で親子英語に取り組まれているご家庭にとっては簡単な内容ですが、音声がネット上で確認できたり、、と新聞×ネットで付加価値をだしています。




https://yorimo.yomiuri.co.jp/servlet/Satellite?c=Yrm0101_P&cid=1221766754659&pagename=YrmWrapper




ならば、あの上の「ルビ」はいらないでしょ、、と思うのですが、、やはり小学校5年生〜英語に触れるとなると必要なんでしょうかね(・・?



なお、わが家が通う小学校は教育特区ということで小学校1年生から週1回英語の活動時間があります。



にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
お友達紹介できます。 ご希望の方は左記にご連絡ください。→ yutorimail☆yahoo.co.jpまで(☆を@にかえて)
http://www.internet-english-academy.com/iea_ex/shoukai_promo.html ←申込み時の初回登録費(3,600円)が無料になります。
ベネッセの幼児向け英語教材 ワールドワイドキッズ ←特典は図書カード2000円分です。





posted by sa-chi21 at 11年03月08日| edit | Comment(0) | TrackBack(0)
. HOME > ニュース 英語情報 > 小学校英語にも対応 読売KODOMO新聞
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック