HOME > 親子英語日記 (2010年前半) > 6/27 WKEStage3解禁

6/27 WKEStage3解禁

この日は、WKE Stage3に突入しました。

突入する前に名残惜しく(?)、アニマルマットで遊び、そして、まずはEmotional Toysのあの、、ネフスピールを出してみました。

2人で即ネフスピールの取り合いになりました。

ママが間をとりもってひとしきり遊び、その後DVDへ。

が、この順番はちょっと失敗(><)

2人ともDVDを集中してみませんでした。


WKEはStageがかわるごとに雰囲気はかわるのですが、Stage3ともなると、Stage1ほどの新鮮さもなく(笑)

とりあえず、この日はDVDを見ながらもケンカをはじめようとする2人の間をとりもつのに四苦八苦。。わたしですらStage3 Level1の内容はぼんやり(汗)

反対語が多かったなぁーとか、文法は-ingだなーというそんな感想のみ。

また、じっくり一緒にみれたら感想書きます。


お仕事はじまってから、なにかとDVDのお世話になってしまっているからか??

「もう一回」

コールありませんでした。

それでも、朝に掛け流し音源としてかけると聞いているようなので、とりあえず、もうしばらく様子をみます。

それもそうですが、わたしもまた、Stage3用のカンペつくらなきゃいけませんね!!

早速ですが、WKEのこの絵本も読み聞かせしたり、絵本の通りにあそんでみたりで、ネフスピールと絵本を一緒に楽しみました。DVDよりリアルに遊ぶ方が楽しいようですね(^^;

#WKE 読み聞かせ #oyakoeigo

さっ、この遊びに英語で肉付け肉付け〜。

ところで、このネフスピールで遊ぶのは初めてではありません。

池田市では子育てサロンや保育所などにとても高価そうな木のおもちゃがどっさりおいてあり、2人とも幼稚園入園まではよくそちらで遊んだものでした。

でも、、、サロンにあるのはその玩具(ハード)だけ。

いまいち、遊び方がわからなかったんです。

それでも、つんだり、WKEのサンプルDVDでみかけた遊びをやっていましたが、それ以上私達親子のネフ遊びは発展する雰囲気はありませんでした。

そして、周囲も似たようなレベル。

で、この絵本とWKEペアレンツガイド(ソフト)の登場です。

ネフの積み方のバリエーション、作品例が沢山紹介されていました。

すると、子供達もまずはそれをマネして作って、そこからアレンジして楽しく(ケンカしながらだけど)遊んでいました。

当たり前ですが、3歳児より6歳児のほうがスキルが上ですぐになんでも作れます。

3歳児はそれはそれで、カンタンな積み方でいろいろ(ワケのわからないもの)を作っていました。

息子は、、

イチゴ、塔、ハッブル望遠鏡、、、など

絵本に紹介されている作品例は3歳児以下には大変難しいものもたくさんあり、パパやママが作ってこどもは崩して楽しむといった遊び方になりそうです。

ペアレンツガイドに掲載されているもののほうがカンタンそうでしたので、娘とはこちらを一緒に作っていこうかと思ってます。

ところで子供は遊びの天才!!想(創)造力豊かなどとよく聞きます。。
うちの子たちは、ハードだけぽんと渡されてもある程度は遊びますが、ある一定のところで遊びの「レベル」がとまってしまう傾向にあります。

ほうっておいたら、何かと組み合わせて遊ぶこともあります。

でも、ソフトを準備しておいて、それを取り入れて遊ぶとぐっと遊びの幅がひろがります。
そしてそこからどんどん子供達の創造力がひろがるなぁと実感したことが何度かありました。

この間、KENの誕生日にレゴブロックをプレゼントしましたが、わざわざ親がそのレゴブロックの絵本(ソフト)を探して別途準備しました。
ハード・ソフトを一緒に準備してくれるWKEはいたれりつくせり感があります。

親の手はかなりかかりますが、親が一生懸命あそんでいると、心身ともにバランスよく育つかな〜なんて期待もあります。

これについでに英語で肉付けすると。

欲張りな教材ですよね^^




Sun, Jun 27

  • 05:05  おはようございます(^○^) (5:05) #OhayoPanda
  • 13:25  しまじろう on しまじろう(^_^)
  • 13:25  しまじろうへの手紙
  • 15:59  ネットスクールの簿記1級WEB講座早期申込特典をちょこまか録画してるが、特典配信終了までに間に合うかなあf^_^;) #boki
  • 16:10  今日はまたしまじろうの双六であそんだ。しまじろうにお手紙だすとの事で、息子に100円渡して、一緒にコンビニへ。オヤツタイムに帰って来てからは、アニマルマット▶ネフ積み木解禁▶WKE Stage3 Level1 DVD なう。すっかりベネのお得意様だ。
  • 16:51  息子がネフスピールで作ったのは… ハッブル望遠鏡… しぶいっ
  • 16:56  昨日NASAのPodcastみたからだと思われる。
  • 22:55  読み聞かせ #ehon
  • 22:56  昨日、読み聞かせ #ehon
  • 22:58  昨日読み聞かせ #ehon
  • 23:00  読み聞かせ #ehon
  • 23:01  昨日、読み聞かせ #ehon
  • 23:02  #WKE 読み聞かせ #oyakoeigo
  • 23:03  読み聞かせ #oyakoeigo
  • 23:03  読み聞かせ #oyakoeigo
  • 23:04  読み聞かせ #oyakoeigo
  • 23:05  読み聞かせ #WKE #oyakoeigo
  • 23:09  おやすみなさい(^^)/~~~ (23:09) #OhayoPanda
Powered by twtr2src.

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
お友達紹介できます。 ご希望の方は左記にご連絡ください。→ yutorimail☆yahoo.co.jpまで(☆を@にかえて)
http://www.internet-english-academy.com/iea_ex/shoukai_promo.html ←申込み時の初回登録費(3,600円)が無料になります。
ベネッセの幼児向け英語教材 ワールドワイドキッズ ←特典は図書カード2000円分です。





posted by sa-chi21 at 10年06月30日| edit | Comment(4) | TrackBack(0)
. HOME > 親子英語日記 (2010年前半) > 6/27 WKEStage3解禁
この記事へのコメント
初めてコメントさせていただきます☆
英語育児の宝箱のようなブログで目がキラキラしてしまいました^^;
わが家もWKEのStage4に入ったところです。
英語育児の取り組みはまだ本格的にはじめたばかりです。。。
こんなにいろんな取り組みされている外大卒の方がWKEを選んでらっしゃると知り、またまた勇気をいただけました^^
わが家もStage3のブロックは、友達のプレゼントにもしたくらい^^質の高さに感心しています。mまたこちらの記事に刺激をいただきにきます^^
分けあって、自分は娘が1歳10ヶ月の時に仕事やめましたが、働くお母さんは全面的に応援しています!!^^がんばってくださいね☆
Posted by cotton at 2010年06月30日 07:38
cottonさんへ

はじめまして☆コメントありがとうございます♪

>英語育児の宝箱のようなブログで目がキラキラしてしまいました^^;

褒めていただいてありがとうございます。
かってにその文言を彦麻呂さん風によんでしまい、ウケていました。

あっ、でも、それは玉手箱やぁでしたっけ??

ネフスピールは自宅でまじまじと眺めているとそのブロックの美しさに、ハハの方がうっとりしています。
もっと沢山欲しいなぁと思う位。でも調べるととても高価ですよね!!

働くママ応援もありがとうございます。両立がんばりますね♪♪
Posted by sa-chi21 at 2010年07月01日 06:02
おはようございます★
STAE3、楽しそうですね〜!
確かにケンカにはなりそうだけど、
どの年代でもそれなりの遊びができそうですね♪

うちはたぶん、お姉ちゃんが作ったものを息子が片っ端から壊していく・・・

という状態になると思いますが。

仕事との両立、大変ですが、
時々息抜きしつつ、がんばってくださいね!

私は家事手ぬきっぱなしです〜。

DVDも一緒に見てあげられない状態で、反省。
Posted by ali at 2010年07月03日 06:03
aliさんへ

Stage3もEmotional Toysが熱いですっ。

>うちはたぶん、お姉ちゃんが作ったものを息子が片っ端から壊していく・・・

王道ですね^^;

aliさん家事手抜きわかります。
わたしも夕飯の品数が若干減ったような、、(--;

DVDは一緒にじっくりは土日ぐらいしか無理ですよねっ。でも、休日にいろんな予定が詰まってくるので、仕事ない日も結構バタバタしますよね(汗)
Posted by sa-chi21 at 2010年07月07日 12:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック