HOME > 親子英語日記 (2010年前半) > 6/25〜26 幼稚園お誕生会 WKEユーザへおすすめポッドキャストなど

6/25〜26 幼稚園お誕生会 WKEユーザへおすすめポッドキャストなど

25日(金)は幼稚園でお誕生会がありました。

息子も今回お祝いしてもらうほうなので、ママも出席。

そこでいただいたのが、お誕生日カード♪

息子6歳誕生日会の記録


将来の夢の欄、、年少の時は「じてんしゃ」とデカデカと書かれていて、先生がこどもに質問して記入する割には「じてんしゃ」はないだろう、、それは欲しいものだろうとつっこみを入れていました。

年長になって、「JRのうんてんしゅ」となり、本人の答が至極まともになりました^^

本当は、「でんしゃをつくってうんてんもしたい!」のだそうです。

電車男らしい夢です。
はい、がんばってね(^^





土曜日は雨だったので、自宅でじっくり親子英語・・といきたいところでしたが、しまじろうの7月号ほっぷとじゃんぷが届いたのでそちらの相手にかかりっきりでした。

特に、じゃんぷのほうは「エデュトイ「おかねりかいセット」」が双六だったので、これを3人でじっくりと、、、。

http://www.shimajiro.co.jp/course/jump/current/popup_h2.html


(クリックで画像拡大(しまじろう公式サイトへ飛びます))
若干yu-kaはあやしい動きをしていましたが、楽しかったらしくわたしが抜けた後も兄、妹だけで、じっくりと遊んでいました。

こうなってくると親はラクチン。せっかくなので、ダラーっと英語の音源をいろいろ流しながら遊んでいただきました。





そのダラーっと流れてる中に今週追加したのが、ポッドキャスト!!
iPhoneユーザになってからポッドキャストがぐぐっと身近に^^

BBCには恐ろしく沢山のコンテンツがあって、迷いながらも、いろいろお試し。その中でよかったのがこれ↓

Listen and Play
http://www.bbc.co.uk/schoolradio/earlylearning/listenandplay.shtml


歌も多いし英語初めて1年目でも楽しめるかも、、というような内容です。

ちょうどWKE Stage2 Step UP DVD がいろんな音を聞いてみようという取り組みだったので、このポッドキャストはそのDVDと絡めてという意味もこめて流すことに決定。

無料なので聞いて下さったらすぐにわかるとおもうのですが、特にWKEユーザの方にとっては、Stage2とかなりの相乗効果が期待できるんじゃないか?というコンテンツです。

ああ、これに映像ついてたらばっちりなのにーと思わずにはおれません。





WKE関連では、サウンドプレイボードで娘の興味のない乗り物カードで遊んだという記録あり。

06:44 昨日、朝出発前に娘と一緒にCTP "On the go"を読んだ。その後、彼女の興味のない #WKE の乗り物のSoundPlayBoardで、その絵本のリズムにあわせて遊んだ。こうやると、彼女も乗り物カードで遊んでくれるみたい。1人では絶対遊ばんが、、
CTPのOn the Goとからめてみました^^




iPhoneがらみで、ひとつ悲しいできごとが、、、。

この前紹介した、English Grammar in Use Activities ですが、iPhone OS 4.0にアップデートしたら動かなくなりました(><)

そのうちアプリ自体をアップデートしてくれるかしら。。待ち遠しいです。





絵本は毎日読み聞かせしているハズなんですが、、、、

Twitterにメモったりメモらなかったり、、、(><)

絵本関係は、息子ネタが多いので、たまには娘ネタも、、、。

09:35 昨日、DORAの絵本( http://amzn.to/dzFxiD )をよんだので、今朝のDVDは同じ内容のものを( http://amzn.to/bZBxxP )。あーだめだ、、めっちゃ休日モード。。。 #oyakoeigo

。。と、これはTwitterの土曜日の朝のメモ。

なおぱぱさん宅でもブーム全開のドーラですが、うちの娘も大好きです。でも、同じく絵本はちょっと年齢が1歳、2歳早いかなーと思われる内容で絵本だけではどこまでわかっているんだか??です。

昨日、読みきかせ #oyakoeigo


これはなんとなく梅田紀伊国屋で購入したものでした。CD付です。

アマゾンではこれにあたるのかな?↓

Journey to Fairytale Land (Dora the Explorer) (Book and CD)
娘向けの短めのよさげな絵本をあまり買ったり借りたりしてないなーと気づきました。

もうすこし短めのいいものを探します。

絵本記録ですが、Twitterへリアルタイムにメモればいいのですが、ママが眠くて後回しにしがちでだめですね。

そんなママは簿記2級合格したことをよいことに、、、調子に乗って簿記1級のWEB通信講座を申し込んでしまいました。

仕事しながら簿記1級、、、ついでに英語、、TOEICもいつかは、、なんて思ってます。うまく時間つかえるかしら。。





Fri, Jun 25

  • 05:22  iPhoneのアップデート、セキュリティソフトを一時的に停止してアップデートすると、接続エラーがでなくなった(^0^)/イケそうな感じっ♪ #iPhonejp
  • 05:42  iPhoneアップデート完了〜。 #iPhonejp
  • 05:46  English Grammar in Use の表記が "Requires iPhone OS 3.0 or later"と「3.0以降」ってなってたからiPhone 4.0 もいけるかもと期待したら、アプリ動かず(><)1200円もしたのにっ。ヒュルルー #iphonejp
  • 06:32  お勤めしはじめると、中国市場のスケールの大きさを目の当たりにしてちょっとびっくりしてる。なんだかあそこにいると、隣の県にいるような感覚で全世界の営業マンから電話がかかってくる。いつかここも英語が公用語なんていいだしそうだ。日本の市場は狭いんだなー
  • 06:44  昨日、朝出発前に娘と一緒にCTP "On the go"を読んだ。その後、彼女の興味のない #WKE の乗り物のSoundPlayBoardで、その絵本のリズムにあわせて遊んだ。こうやると、彼女も乗り物カードで遊んでくれるみたい。1人では絶対遊ばんが、、 #oyakoeigo
  • 06:51  しまった、息子、昨日また音読やってない。もう少し朝早くおきてくれないかなー。 昨日の朝はZippy All Year Round( これ→ http://bit.ly/dyOMQW ) を見たよ。 #oyakoeigo
  • 06:53  DVD見れるなら音読できそうとおもうのだが、わたしがじっと聞いてるヒマがない。 #oyakoeigo
  • 06:57  昨日息子発話メモ、、お風呂でシャンプーの泡が目に垂れてきたときに"I can't see anything. I can't see anymore〜"と面白がりながらいやがってた。かわいらしい。 #oyakoeigo
  • 07:04  7/21 ヨガベビー ヨガyu-ka | http://bit.ly/9OuXja
  • 12:32  省スペースだしいいかもね。⇒ 「単なる電子本ではない」――英語タウンが注力するiPhone、iPad向け英語学習アプリ - ITmedia プロフェッショナル モバイル http://bit.ly/aNox2L
  • 12:36  息子の誕生日会無事終了(^O^)かわいらしいかったです〜。
  • 12:42  私も今朝やってしまった(/ _ ; )夜に娘の制服洗って干したつもりが洗濯機の中に忘れ去り、あさ出る前に気づいて慌ててアイロンとドライヤーで乾かした(; ̄O ̄)
  • 12:43  今からエステサロン行くo(^▽^)oこれまた6年以上ぶり(笑)
  • 13:05  まあそうだよね
  • 21:22  息子6歳誕生日会の記録
  • 21:35  おやすみなさい(^^)/~~~ (21:35) #OhayoPanda
Powered by twtr2src.



Sat, Jun 26

  • 03:32  おはようございます(^○^) (3:32) - 6.0 時間 #OhayoPanda
  • 04:35  #boki 昨日、簿記1級の通信講座申し込みした。LEC,TAC,ネットスクール、、サンプル講義を見て、結局画面の明るいネットスクールにしてしまった。
  • 04:36  ただ、生講義は20時半〜2時間だそうで、生講義をうけることはなさそうとはおもいつつ。倍速再生機能はついてないそうだ。これ( http://bit.ly/cujc9B )でパソコンで画面ごっそり録画して倍速再生しようか、、 #boki
  • 06:54  6/22〜23 子育て日記かも、、 | http://bit.ly/c7xY8a
  • 08:07  
  • 08:49  無料で英語絵本が読めるサイトリンク修正 | http://bit.ly/c57XMH
  • 08:59  BBC Listen and Play ( http://bit.ly/cTsGwl )を聴いた。娘にちょうどいい。これに映像がついてたら最高だなぁ。。。 #oyakoeigo
  • 09:18  仕事がんばってー♪うちもね、2年前?かな?TSU○ちゃんが勉強してるのみて、めっちゃ刺激うけてん。友達の影響ってすごいよね。でもなんでか、男操縦法では影響うけへんねんな(笑)あのテクはマネしたくてもできひんっ(爆)能力もたりんが、ビジュアルもたりん(汗)
  • 09:35  昨日、DORAの絵本( http://amzn.to/dzFxiD )をよんだので、今朝のDVDは同じ内容のものを( http://amzn.to/bZBxxP )。あーだめだ、、めっちゃ休日モード。。。 #oyakoeigo
  • 10:14  今、聴いている曲は、 nana-life.com の「#11 Des paradis et Laïla」、 アルバム「Chocolat フランス語 (日仏語Podcast)」
  • 11:03  息子、間違ってハサミで…
  • 12:49  しまじろうジャンプの付録の双六を2回やってただいまジャンプ7月号DVDなう。もう昼ご飯なんだけどな( ̄ー ̄)
  • 13:19  昨日、読みきかせ #ehon
  • 13:22  昨日、娘に読みきかせ #oyakoeigo
  • 13:22  昨日、読みきかせ #oyakoeigo
  • 13:24  昨:息子に読みきかせ #oyakoeigo
  • 13:25  昨日読みきかせ#16 #oyakoeigo
  • 13:31  しかしだな、今回DVDをリッピング&カットせずにみせたら「めざましこらしょ」と「書き順ばっちりマシーン」CMがすごい。あっさり息子欲しがる… #kodomo
  • 16:53  昨日Michael Jacksonの特番をちらちら見てた。こんなにいい人が…と思わずにはいられなかった。が、こうなる前にこういう番組作れなかったの?とも。マスコミの「見せ方」信用ならんわ。
  • 17:12  ドケチな義父はアホとしかいいようがない(−_−;)肺炎で入院したが当初10日間の予定がなんと!6日間で金がもったいないという理由で退院してきた。医者は抵抗したらしいが聞く耳もたず。薬も貰わずに帰宅。4万得したと言ってるそうだ。
  • 17:18  糖尿病患ってての肺炎やから自力で治るはずないからと、母が説得するも、言うこときかんらしい。現金資産は沢山あるのに使うのがいやらしい。生活費は全て母がだしていて毎月の年金は全部貯めてるはず。この前親の遺産入ったばかりなのになあ。わたしなら命が大事やが。
Powered by twtr2src.

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
お友達紹介できます。 ご希望の方は左記にご連絡ください。→ yutorimail☆yahoo.co.jpまで(☆を@にかえて)
http://www.internet-english-academy.com/iea_ex/shoukai_promo.html ←申込み時の初回登録費(3,600円)が無料になります。
ベネッセの幼児向け英語教材 ワールドワイドキッズ ←特典は図書カード2000円分です。





posted by sa-chi21 at 10年06月28日| edit | Comment(2) | TrackBack(0)
. HOME > 親子英語日記 (2010年前半) > 6/25〜26 幼稚園お誕生会 WKEユーザへおすすめポッドキャストなど
この記事へのコメント
3歳ぐらいって、実は絵本選び難しいですよね。単純な絵が中心のものでは足りないし、かといって文字が多くても駄目。

うちは、つい先日ドーラのビデオは見ない、とか書きましたが、昨日はなんか立て続けに4本ぐらい見たそうです(ビデオ見せすぎ…)。

ドーラのRead-To-Tead系、お持ちでないならお勧めです!
Posted by なおぱぱ at 2010年06月30日 06:28
なおぱぱさんへ

おっしゃる通り、この年齢、、絵本選びが難しいですね。KENの時はどうしてたんだろうーと思ったらORTのStage1〜1+にどっぷりハマってた時期でそんなに悩むこともなかったんですよね。

Yu-kaはそこを兄に付き合わされて青田買い(?)してしまったために、絵本は悩んでます。

本好きかどうかというと、嫌いではないのですが、KENほどの本好きという感じではないようです。

>昨日はなんか立て続けに4本ぐらい見たそうです(ビデオ見せすぎ…)。

そんな日、うちもあります。特にわたしがしんどい時や、パパに子供を預けた日、それから、仕事はじまってから。

子にも波があれば、親にも波がありますよね(^^;

yu-kaはなお君とタイプが似てるような気がするので、(物語系の方が好き、とか、人と接する遊びの方が好きなど)絵本はもうなおぱぱさんのマネをしようってことに決定(笑)

ドーラの絵本はあまりもってなかったんで、
とりあえず手始めに定番のドーラ本注文してみました。

Dora's Storytime Collection

です。
もうちょっと文字数少ない絵本がいいなぁと
思うのですが、ドーラちゃん、、結構どれも
文字数多いですよね(汗
Posted by sa-chi21 at 2010年07月01日 05:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック