HOME > 親子英語日記 (2010年前半) > iPhoneデビュー&ママ英語

iPhoneデビュー&ママ英語

iPhone4の予約がはじまって、世間ではやれ予約できた、予約だけで店頭でかなり待たされた、、などと騒いでいるようです。

が、、、ひょんなことからわたしもiPhoneデビューしました。

資格試験が終了したその日に手にしたこのiPhone。

試験終わったからiPhone貰った^^


実はお下がりのiPhoneです。

事の始まりは4月の終わりごろでした。
母がいきなり、「携帯iPhoneにかえたわ!!仕事でつかうわ!!」と意気揚々と機種変更したと事後報告がありました。

プレジデントという雑誌に感化されたようです。

うちの母は大抵なにも考えずに直感的に即行動派なので、ああ、またかーと思いながらその報告を聞いてました。ソフトバンクの店員には「あなたにはつかいこなせないから、やめときなさい」と言われたそうで、それでも母はくじけず、その足でヤマダ電機に向かい、iPhoneを手に入れたんだそうです。

わたしはというと、その母の挑戦は、びっくりしながらも、応援しておりました。ちょうど、5月1日が母の還暦の誕生日だったので赤いちゃんちゃんこならぬ、赤いiPhoneカバーをプレゼントしました。

しかし、、、その約1か月後母、iPhoneギブアップ宣言。

どうやら、使いこなせなかったようです。
「もうこのケータイ、いらんっ!!イライラするわ!さっちゃんにあげるわ!」

と、iPoneパケ代母負担という超オイシイ(仕事手伝ってる報酬がおそらくこれになるのか??)条件付でiPoneが回ってくることになったのです。

本みて、使うわーと言ってたので、安心していたら、もらった時に判明したのは、彼女が見ていた本はプレジデントの特集だけ。

そりゃ、無理だってば、母よ・・・(・・)


iPhoneマニュアル本はないと判明したので、説明書がわりにこちらを注文しました。

iPhone 3GS PERFECT GUIDE (パーフェクトガイドシリーズ)


そしてやってきた、赤いチャンチャンコならぬ赤いiPhoneカバーのついたポップなキミ↓

試験終わったからiPhone貰った^^

当初は来年7月ごろiPhone購入予定だったのが1年早まってウキウキです。

早速、、、、自分用に、、、、、、

なーんておもってたはずが、、

親子英語アプリ #oyajoeigo

なんだか、子供用のアプリの方が多いよーなー(--;

いつも読んでる理花さんのブログでタイムリーに

iPhoneで英語育児&知育
という記事があり、いろいろダウンロード&同期してしまったのです。とりあえず一旦は控えめに。

理花さんの解説どおり、Feed Me!がわが家も一番ウケてました。

知育要素も満載^^


私は、、というと、仕事がはじまったので、電車の中で

English Grammar in Useのアプリで文法問題をチョコまかやっているのと、電車を降りたら、

速読速聴・英単語Basic 2400 ver.2―単語1800+熟語600
こちらは中学レベルで超カンタン!ほとんど知っている単語表現ばかりなので、気楽なシャドウイング用。親子英語のママ版にはぴったりかも。

英単語・熟語ダイアローグ1800―対話文で覚える
こちらは上記の本より多少語彙がレベルアップ。文章量も上記紹介本より多めです。


を日替わりで聞いています。

smart.fm(iKnow!)のアプリは正直イマイチ(^^;

しかし、です!うれしがって、1200円もだして、English Grammar in Useを買ったものの、iPhoneのOS4.0が無償配布されるらしく・・・・参考URL

アップデートしたらこれは使えなくなるかも、、ちょっと早まったか??と反省中です。

なお、このEnglish Grammar in Useのアプリは問題演習中心なので本のように、文法の説明事項はないようです。問題数は多いので本を持ち歩くには重いけど、スキマ時間に問題演習やりたい!!という方向けです。

文法の説明が読みたいよ!!という方は別途本を購入されるとよいでしょう。

English Grammar in Use With Answers (Book & CD-ROM) : A Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Students of English , Intermediate
English Grammar in Use With Answers (Book & CD-ROM) : A Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Students of English , IntermediateRaymond Murphy

Cambridge University Press 2004-05-15
売り上げランキング : 12

おすすめ平均 star
star目からウロコの一冊。価格以上の価値
starわかりやすく、スラスラ読める。
starためになる

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
【25%OFF】English Grammar in Use (Book & CD-ROM)
【25%OFF】English Grammar in Use (Book & CD-ROM)

【25%OFF】English Grammar in Use (Book & CD-ROM)

価格:2,993円(税込、送料別)

むむむ、テキストは楽天のほうがお安いですね^^


にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
お友達紹介できます。 ご希望の方は左記にご連絡ください。→ yutorimail☆yahoo.co.jpまで(☆を@にかえて)
http://www.internet-english-academy.com/iea_ex/shoukai_promo.html ←申込み時の初回登録費(3,600円)が無料になります。
ベネッセの幼児向け英語教材 ワールドワイドキッズ ←特典は図書カード2000円分です。





posted by sa-chi21 at 10年06月22日| edit | Comment(7) | TrackBack(0)
. HOME > 親子英語日記 (2010年前半) > iPhoneデビュー&ママ英語
この記事へのコメント
おお、この"English Grammar in Use"、大昔にイギリスに語学留学したときに使ったテキストです。なんとなく、感傷で最近、Advanced版を買ったんですが、ブログの記事にでもしようかな、と思ってそのまま放置…。英語の文法事項を子どもに英語で説明する(少なくともちょっとだけでも)のに、役立ちそうですよね。
Posted by なおぱぱ at 2010年06月22日 06:31
iPhoneいいですよ〜 もう手放せなくなります。
sa-chi21さんならどんどんコアな使い方をしてブログにも報告していただけそうで楽しみです♪

うちでもFeed Me!は大人気です。あまりこれをやりたがるのですこし心配した程(^^;)

iPhoneのOS4.0も遂にダウンロードを開始したことですし、おすすめのEnglish Grammar in Useもこれから入れてみようと思います!
Posted by 苺ママ at 2010年06月23日 10:51
こんにちは。
久しぶりです。遂にiphoneデビューですね。
私は昨日バージョンアップのために一日
パソコンに張り付き待っていたという馬鹿ぶり
です。アイコンが増えて困っていたので、きち
っと整理できてすごくうれしくて、うきうき
気分になってます。最近はオンラインストレージ
サービスをiphoneで見るのが趣味になり、英語
のマンガを入れまくってます。
English Grammar in Useはいいですよね。
私と娘の分と2冊買ってます。
娘はこれのベーシックバージョンもやったので
今のは2冊目です。
なんちゃってと言ってますが、こういうのも
スクールではちゃんとやってました。
文法は大事ですからね。なんだかんだと言っても
そこを飛ばすと本当のなんちゃってになります
しね。
お母さん使いこなしているとてっきり
思ってました。やっぱりちょっと無理だった
んですね。なんかわかる気はします。
メールはたしかに打ちにくいし、いらいら系
の人には向かないかも?うちの旦那がちょっと
その傾向にあります。でもipadも買ってしまって
結局私が毎日サポートです。(涙)
私はもう手放せないアイテムになったので、
iphone4が出てものすごくくやしかったんですが
OSのバージョンアップを無事果たすことができ、
それなりに近いものに仕上がりました。
是非バージョンアップしてみてね。
Posted by まめっちママ at 2010年06月23日 16:14
なおぱぱさんへ

感傷で、、っていうところクスっとわらってしまいました。この文法書、、中学・高校で腹落ちしなかったことが、結構すんなりはいってくるので当初眼からウロコでした。
といっても、家にあるのはBasicのほうで、こちらは問題の例文が簡単すぎて、ある程度英語学習をした人には物足りなさがありました。

このアプリは問題だけなので、結局本もほしくなるんですよね。
Posted by sa-chi21 at 2010年06月24日 06:12
苺ママさんへ

>iPhoneいいですよ〜 もう手放せなくなります。

いま、手放せないです。ものすごーく便利な実用品ですね!
最初文字入力が??でとってもやりにくかったんですが、フリック入力というものを発見して、ただいま、訓練中です。これをマスターすればもっと楽しくなるんじゃないかな〜と。

新しいOSインストどうしようか、、と悩みつつも、とりあえず、やっちゃえやっちゃえーと、昨日ちょこっと試してみたのですが、接続エラーなんてのがでて、一気にヤル気なえました(笑)

とりあえず、また電車で紹介してるアプリをやってます〜。
Posted by sa-chi21 at 2010年06月24日 06:33
まめっちママさんへ

うちの母は直感的、感情的に動く人なんで、それを使いこなすために、調べるとか、練習するとかそういうのがダメな人なんです。

てっきり本を買ってるのか思ったら、買ってないし(><)
もう、先に私に相談してくれればいいのに、、ということがいままででもたーくさん、たーくさんありました。iPhoneはかわいいもんです(笑)
(しかも私にまわってきたし♪)


あの文法書はBasicは将来うちの愚息にまわすとして、青いほうをやっぱりテキスト買っておこうかなーと思ってます^^


動画も絵本もじわっと楽しめるものが増えてきたんですが、たまに確認してみると、雰囲気に流されてみてるだけとか、絵本でもやっぱりなんとなく〜が多いようで、このままいくと、上っ面だけ滑っていきそうな雰囲気です。

ある程度の年齢になったら、こじっかりしたものをやってほしいんですが、いったいいつになることやら(笑)
Posted by sa-chi21 at 2010年06月24日 06:38
まめっちママさんへ

途中で送信してしまったので、再度。
バージョンアップですが、昨日やってみたら
接続エラーだとかうっとおしそうな
表示がでて萎えてます(><)

いやん、ただでさえ時間ないのに
そんなんでんといてよー

って画面にむかってぼそっとグチこぼしました(笑)
Posted by sa-chi21 at 2010年06月24日 06:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック