独学で取得される方も多い中、わたしには絶対無理〜と教材費に3万ちょっとかけちゃったので、、絶対にモトとるぞ状態です〜。がんばります。
さて、前回の更新から少し間があきました。その間、大きなイベントが一つ、それは・・生活発表会!!親ばかに変身してきました。終始口元ゆるみっぱなしです。
でも、息子が幼稚園生活が中だるみしているのが垣間見えた生活発表会でもありました。
みんなが一生懸命歌っている中、かれは口パクだったそうです(><)
ケン曰く・・・
ぼく、すごいねん!!声ださずに歌うたえるねんで!!
だそうで。。Лo
理由を聞くと、、喉が渇くから、喉が痛かったから・・
うーん、風邪で咳がでてしんどかったのをその口パクで乗り切り、その後も口パクだったようです。
英語はというと、ある一定の習慣ができてきたのか、今月もさほど準備はしていないものの、車輪はぐるぐる回ってぼちぼち進み続けています。
一定の習慣とは、日々のORT音読と読み聞かせ、かけ流し、WKE視聴、ワーク。
でも、それもとってもスムーズに全部できてます!!というわけではなく、諸所問題点ありです。特に、わたしが欲張って期待をしているらしき5歳児のほう。
WKEのDVD、、Twitterにはメモりわすれてますが、毎日見ています。ママも2回に1回はいっしょに見ておどるようにしています。
さて、微妙なお年頃の5歳児はおいておいて、先にかわいい盛りの3歳児のyu-kaちゃん。
yu-kaとはWKEパペット使って誕生日ごっこあそびなどをしています。
"Happy Birthday、yu-ka. How old are you?" "I'm 3 years old"
このあたりは、あたりまえなんですが、、、
"How are you?"
にも
"I'm 3 years old!"
と返ってきて、、ちょっとビビりました。
yu-kaのORTはすすめるつもりはさほどなかったのですが、兄音読すれば、yu-kaも「きっぱーよむ!!」と復唱しているので、Patterned Stories シリーズならば5回目以降は完璧に暗唱しています。
兄より妹のヤル気のほうが上です。身近に憧れの存在があるとそれが動機になる模様。兄は英語の動機づけになるものがない。
もしかしたら、わたしの力もyu-kaに対しては抜けているからそれがほどよくよいのかもしれません。
一方、兄KENはというと、ORT音読を2日連続いやがりました。咳風邪の時に音読していない日が何日かつづいたこともあり、ちょっとリズムが崩れています。
また、KENの思いはすでにStage5のMagic Keyに向いており、音読する本もその話につながっている、Stage4Storiesの絵本を読みたがります。
いまのところ、こちらはKENの思うがまま、流れに身をまかせてみようかと。
フォニックスはもう、七田のフォニックスドリルとLeap FrogのDVD、それから、WKEででてくるフォニックスにお任せ状態です。
でも、フォニックスドリルが好きといってくれてるから、(地味なドリルなのに)順調です。
つまづいているのはサイトワード。
とにかく、Writingを嫌がります。
カラフルなワークを与えれば、改善するか・・と思われましたが、浅はかな考えでございました(><)
100wordsをとりいれて、食いつきがよかったのは最初だけ、、Boy,Girlを書くところにくると、もう、手がしんどいからやだ・・・と拒否され、その後一端休止しています。
サイトワードはORT音読とRaz-kidsをやっているおかげか、読みについては改善の余地はまだまだあるものの、場数を踏む環境だけはばっちり整って、軌道に乗った感があります。(ORT音読拒否されることもありますが)
できればwritingも。。と思っていましたが。欲張ると壁にぶちあたりますね。
年齢の問題か、性格の問題か。わたしが望みすぎなのか。
いや、一番問題なのは、そもそもの動機付けが曖昧なことなのかもしれません。
それではここからはTwitterのメモになります。
簿記関連のメモが増えててすみません。2月28日のテストまであと少し、ご辛抱ください。
Tue, Feb 09
- 04:04 おはようございます。今日も勉強頑張るぞい
- 04:06 昨日ケン、WKEDVD1-3ピアノ弾きながら視聴。ラズも少し。Aレベルに戻ってくれました(^^)クイズも簡単だし妙にホッ。 #WKE #oyakoeigo
- 04:07 昨日、昼間と夜に料理や洗い物しながら商業簿記の特殊仕訳帳のとこ倍速復習聴き。 #boki
- 04:15 昨日、絵本についてたホ長調の譜面、10分練習。一部、初見でリズムがわからない(笑)手拍子で譜面のリズム再現。電子ピアノ変に指が疲れる #mamajp
- 04:35 ホームベーカリーを開けると、昨日の夜セットしたままの状態だった。予約した割に最後にスタートボタンを押し忘れていたらしい。なんと間抜けな…
- 04:43 金曜は工事で8時間停電する。お手製冷凍副菜もとうとう昨日なくなった。今日から毎日3品料理するのか…私の手際の悪さでは1時間みとかないと #mamajp
- 07:52 2/8 WKE Stage1-3×ORT案 バレンタイン絵本 切り紙 | http://oyakoeigo123.seesaa.net/article/140630524.html
- 11:03 工業簿記 練習問題17-6、20-4,21-6 合格過去問 第一問対策p4-7 第2問対策 1-1(仕分日計表作成) #boki
- 11:09 17-6 財務諸表推計&損益計算書作成問題 解法:注1 材料当期消費高=間接材料費+直接材料費 賃金当期消費高=直接労務費+間接労務費 注2 推計できるとっかかりを素早くみつけること。(勘定連絡図を思い出しながら) #boki
- 11:12 20-4 解法:直接原価計算における、製造間接費予算配布額はまず、変動費率を割り出す。
- 11:15 21-6 1)損益分岐点計算の資料が与えられた場合すべてを「変動費」「固定費」に分類する。 2)販売数をXとおき、売上高X- 変動費X=貢献利益 貢献利益-固定費=営業利益 を思い出す。 3)損益分岐点は営業利益=0でXの値を求める #boki
- 20:57 絵本よみきかせ #ehon
- 21:01 ケン音読 #ORT #oyakoeigo
- 21:07 よみきかせ #oyakoeigo
Wed, Feb 10
- 04:24 おはようございます。
- 06:03 黒い部分は標準配賦率! #boki
- 06:05 標準原価計算:直接労務費作業時間=製造間接費作業時間 #boki
- 06:08 黄部は、19-12で 詰まった部分 #boki
- 07:14 商業簿記 仕分け日計表推定問題 解法 まずは総勘定元帳で差し引きで数字が出るところを探す。 #boki
- 07:38 昨日、ケン、七田ドリル3枚、フォニックスドリル2枚、100Words→拒否。 boy、girlをかくだけのところだったが、文字数が多いのをかきたくないとのこと。強要せず。カラーで楽しそうなものなら書くか・・とおもったが撃沈の様相を呈してきた。
- 07:41 昨日、WKE Stage1-3 ふたりとも視聴。KENはすでに知っていることもおおいためか、WKE kids・Field Trip・Fonicsだけ画面をみる(笑) ゆうかはあいかわらず画面をみながら踊る。KENは映像は週2〜3回ほどみせて、他は音声だけでよいかも。 #wke
- 10:53 急に大雨…。洗濯もの浴室干し+除湿器にしておいて正解。しかし…。幼稚園お迎え面倒くさいなあ。 #kodomo #kosodate #mamajp
- 15:25 TACのDVDは解りやすいです。暗記することが殆どないので気楽です。私はDVDは倍速視聴できるので助かってます。なんだかんだとテキスト、練習問題、過去問題で34000程費用がかかります。通信講座ではなくDVD販売なので、質問ができないのかな。が、得に質問することもなく……
- 15:59 読み聞かせ #oyakoeigo
- 16:00 読み聞かせ #oyakoeigo
- 16:01 読み聞かせ #ehon
- 16:25 朝勉の記録→工業簿記 11-11,15-5,19-12 合格過去問第一問対策p10-13、 第2問対策 仕分日計表推定問題 #boki
- 20:05 読み… 幼稚園で借りてきた #ehon
- 20:07 読み聞かせ #ORT #oyakoeigo
- 20:48 School Years Album: A Keepsake for Gathering Mementos: By Nancy King Do you have a system for orga... http://bit.ly/9dvpEo #Children'sBooks
- 21:13 ゆうか暗唱。暗唱率90%位。 #ORT
- 21:17 読み聞かせ リクエストで #ORT
- 21:18 ケン音読 #ORT
- 21:20 ケンはとにかく”The storm"の続きが読みたいようです。 #ORT
- 21:23 ジャズチャンツ
- 21:24 通しでゆうか、半分位歌った。途中から母は喉危険信号でリタイア。ケンは最初の一曲目の歌詞を指で指しながら歌ってた。 #oyakoeigo
Thu, Feb 11
- 04:14 おはようございます。3時からアラームがなっていたのに気づかなかったようです。4時のアラームでようやく気づく(^-^;
- 04:17 今日は幼稚園生活発表会!かわいいだろうなあ〜(*^-^*)
- 05:40 特殊仕分帳 特別欄小計はスライド #boki
- 07:21 過去問題集 第1問対策、第2問対策・・結構商業簿記わすれがち。。いまのところ工業簿記の方が得意というおかしな現象が・。 #boki
- 14:36 はっ(-_-)娘とマグネット絵本で遊んでたはず…が、寝ていた。 #kodomo #kosodate #mamajp
- 14:40 午前中の生活発表会、わが子にメロメロでした。オペレッタはジャックと豆の木で大男役、合奏は茶色の小瓶でマラカス担当(^^)昨日まで一生懸命ピアノでその曲を練習していた息子です。 #kodomo #kosodate #mamajp
- 14:42 いま大男の衣装を着て息子は余韻に浸ってる。かわいい(^O^) #kodomo #kosodate #mamajp
- 14:45 大男の衣装…鬼? #kosodate
- 15:14 絵本よみながらsquabbleの意味を忘れた…と思って、なんやったっけ〜と言ってたら、息子、「たぶんけんか?」おお!確かそんな意味! #oyakoeigo
- 16:24 読み聞かせ #ehon
- 16:32 ババールシリーズは絵をゆっくり見ながら読んでると30分強かかる。ヘビーだ。 #ehon
- 16:45 Would you rather…は大ヒット中。食いつきがちがう。「え〜(笑)」とお笑い系が大好き。 #oyakoeigo
- 17:14 #oyakoeigo 読み聞かせ http://bit.ly/cE7Pmp
- 20:27 ケン、七田プリントB 6枚、七田フォニックスドリル5枚。 ああいつのまにやらドリル系は七田オンリー(^_^;)
- 21:42 Providence Children’s Film Festival Sneak Peak: AZUR & ASMAR: This feature length animated film i... http://bit.ly/cfaoko #Children'sBooks
Fri, Feb 12
- 07:40 商業簿記 TAC合格トレ: 株式会社の税金、剰余金の配当と処分、特殊商品売買 を全て。本日は弱点基礎固めなり。 #boki
- 07:43 工業簿記をやってる間に商業簿記はそれなりに忘れているものの、いざやりだすと頭の中で知識が熟成され、より整理された感がある。 #boki
- 07:45 今日は8時半〜17時まで停電だ…さらに幼稚園は振替休日…
- 08:37 あ”〜電気きれた〜(T_T)
- 09:02 寒い…。暗い…。
- 12:01 停電終了!!思ったより早く工事おわってよかった^^でも、次回は全コンセント・スイッチ類交換・増設だそうで、、、その時もみっちり4時間停電するそうです〜。家具の移動とかどうするんだろ(・・? 増設コンセントの箇所は説明されましたが、どれもうちでは活用できないとこばかりorz
- 12:03 工事中こどもたちは・・・あまりお邪魔しないようにDVD見せてました。ポータブルDVDを乾電池駆動。8千円の安物ですがポータブルDVD、、リージョンフリーにもなるしなにかと役立つなぁ。
- 20:27 Ten Excellent Adventures for Winter Break: February 13-21: Public schools are taking a break, and ... http://bit.ly/9kvH56 #Children'sBooks
- 20:48 ゆうか、暗唱。 #ORT
- 21:36 読み聞かせ #ehon
- 21:38 読み聞かせ #oyakoeigo
- 21:39 今日はケン音読なし。 #oyakoeigo
Sat, Feb 13
- 04:41 金融日記が受験の話だった。そうかいまはお受験時期だね。勉強ってパーソナルな問題なのに、学校の授業ってそれに対応してないよね…とは思う。http://news.livedoor.com/article/detail/4593186/
- 04:59 受験かあ塾かあ。塾に行かずに神戸大とか府立大等に進学したいとこたちですら、そのわが子は塾に入れて、中受させている。時代の流れなのかしら…と。成功体験になればいいけど。卑屈さを教えてしまっては…とも思う。卑屈さは正常な判断と選択力を阻害する元だと最近よく思う。
- 05:06 さっそんな私もこの年で受験生〜。あと1週間強で35歳。35歳はアラサーかアラフォーかどっちだ?大学卒業時も就職超氷河期、子育てから社会復帰目指す今はもっと就職難だ。でもだからこそいろいろ生きる術を身につけようとするのだ。
- 05:17 幼稚園でも公文に通いだす子が増えてきた。家で机に向かう習慣がつけられないから公文にいかせるというパターンが多い。お友達が行ってるから私も行きたい!という動機を机に向かうきっかけにするそうだ。中には日本史の年表を張り出すママもいる。少し違和感を覚える
- 05:25 まっそんな我が家も英語に関してはポスター貼りしていたりするので、実は幼稚園から日本史年表ポスター張り出すのと大差ないのかもしれない。英語の目的はお受験突破ではなくこの時代の生き抜く術をという目的なのだが…
- 07:00 減損発生点不明時は両者負担 #boki
- 08:34 息子としゃべると笑える。数年先の誕生日・クリスマスプレゼントの予定が埋まってく。私がそれは買えませんと言わないからだけど(^_^;)カタログのん全部欲しいともいわれるが、毎年少しずつ買えばいつか全部あつまるよ…と言っている(笑) #kodomo #kosodate #mamajp
- 12:52 息子はタップダンスを見てケンバーンのマネをしています。 #kosodate #mamajp
- 15:58 来週土曜日は誕生日前日に大型収納家具が届く。部屋をプチ模様替えすることになった。つまりわたしの誕生日プレゼントだ。しかし、置き場所に以前からこまっていたスピーカー。PioneerのS-UK3.これの置き場所がなくなりそうな予感・・・。ああ、いい音でまだ現役なのに。。
- 16:33 ラフマニノフのピアノ協奏曲、、、http://bit.ly/co55A3 このスピーカーで聞いても満足できるんだろうか・・・わたし・・。さっき、なごりおしそうに、プロコフィエフとかきいてたら、息子・娘が変に触発されて電子ピアノめちゃくちゃ弾きで音楽鑑賞どころじゃなかった。。
- 21:34 読み聞かせ #oyakoeigo
- 21:35 読み聞かせ #ehon
![]() |
|
お友達紹介できます。 ご希望の方は左記にご連絡ください。→ yutorimail☆yahoo.co.jpまで(☆を@にかえて) | |
|
←申込み時の初回登録費(3,600円)が無料になります。 |
![]() |
←特典は図書カード2000円分です。 |