でも宇宙飛行士にはなりたくないんですって。理由・・・宇宙は危険でこわいから!!
というわけで、KENがなりたいものは「宇宙を地球から観察して調べる人」だそうです。
宇宙博士??頑張って(笑)
そうそう、わたしの弟は動物博士になりたいと言って、わたしの母も当時はかなり盛り上がって図鑑をたくさんあたえていたようですが、、、ゲーム時代の波に飲み込まれていまではただの人・・・・^^;
ゲームは楽しいですが、大人でも中毒性があってコントロールがむずかしいもの。。。。世の中、刺激的なものであふれてます。男の子だけに、よけいに、上手くコントロールして付き合う術を、親子で模索しなきゃいけないんでしょうね。
なので、応援はしますが、実現する確率は本人次第でしょう。
で、応援情報を一応は母として提供するということで、今月はまたまた図鑑を1冊購入と、それから、ニュースを定期的にチェックするようになりました。
いまのところ、RSSリーダーに登録しているのがこのサイト。
WIRED VISION NEWS
サイエンス・テクノロジーのところに宇宙がちょこまか紹介されているからです。
先日、KENとまたまた宇宙の図鑑を読んでいて、今年2010年は15年に1回、土星の輪が消える年だということを発見しました。
土星の輪がきえるといっても、実際に消えてなくなっているわけではありません。
地球と土星の角度の関係で、地球から観測したら、ちょうど土星の輪が一本の線上になり、消えているように見える年なんだそうです。
というわけで、、、、、WIRED VISION NEWSで紹介されていた動画を思い出し、、KENと見てみました。
さすがに、子供には地味すぎるようです(≧∀≦*)ノ彡☆バンバン
BGMがついているだけ、ちょこっとはマシ??
この動画が紹介されていた記事に
われわれの唯一の不満は、エンケラドスの姿が見えないことだが、今後に期待したい。
でも、マニアックさを助長してるのはかく言うわたし自身なのでした。今年は、科学館デビューしよう。yu-kaが帰りたい!!っていいださないかしら(><)>>ranking
![]() |
|
お友達紹介できます。 ご希望の方は左記にご連絡ください。→ yutorimail☆yahoo.co.jpまで(☆を@にかえて) | |
|
←申込み時の初回登録費(3,600円)が無料になります。 |
![]() |
←特典は図書カード2000円分です。 |