![]() | ブログの記事の最後にちょこまか書いていましたが、昨日、わたしの気が変わらないうちにとWorldwide Kids English こちらの教材はコミュニケーションをとるのが大好きなyu-kaのメイン教材としてわが家の英語に加えていくことにしました。 |
いままでORTをKENのメイン教材として使ってきましたが、こちらはこちらであくまでKENのメインとして続行していきます。
KENの時になぜWKEを選ばなかったのかは以下の記事にて書いています。
じゃあ、なぜ、いまyu-kaにWKEなのか??というと
年齢
性格
バランス
この3つがKEY WORDになります。
年齢について
WKEをはじめる対象年齢が〜4歳となっていること。現在yu-kaは3歳になったばかり。
性格について
兄KENとの比較になりますが、兄KENは1人でもくもくと観察集中して何かを作り上げたり、読み込んだりするのが大好き。(お友達や先生など家族以外とコミュニケーションしたいという自然な欲求が高まってきたのは実は年中にあがってからでした)
でも、yu-kaはそもそも赤ちゃんの時代からずっと「人」に興味があり、コミュニケーションをどんどんとりたいタイプ。そして誰よりも見たもの、聞いたものすぐに身体で真似たり、口にしたり。という性格。
おそらくWKEで英語をすすめたときにこの彼女の性格が一番輝くのではなかろうかと。。。(プレ幼稚園に通いはじめて、やはり彼女のこの性分は他の園児と比べてもピカイチ(親の色目も入りますが)だと判断)
でも、yu-kaはそもそも赤ちゃんの時代からずっと「人」に興味があり、コミュニケーションをどんどんとりたいタイプ。そして誰よりも見たもの、聞いたものすぐに身体で真似たり、口にしたり。という性格。
おそらくWKEで英語をすすめたときにこの彼女の性格が一番輝くのではなかろうかと。。。(プレ幼稚園に通いはじめて、やはり彼女のこの性分は他の園児と比べてもピカイチ(親の色目も入りますが)だと判断)
バランスについて
1年間と少し、多読式(といっても精読・重読ばかりで多読には程遠い)で英語をすすめて、いろいろ考えた結果、バランスよく言語能力を伸ばしていくことに重要性を感じ始めました。
「子育ての一つのチャンネル」という考え方で幼児期の英語をとらえた場合、一時的に偏りがあったとしても、最終的にはバランスをとっていったほうが、子供の精神的な発達にさらに良い影響があるのではないか??という私の個人的な価値観からくる考えです。
というわけでコミュニケーション重視のWKEは多読教材ORTとのバランスはばっちりではないか・・。兄、妹それぞれメインは違いますが、結局は家庭内ですすめることなので、相互によい影響がみられるハズ?!
「子育ての一つのチャンネル」という考え方で幼児期の英語をとらえた場合、一時的に偏りがあったとしても、最終的にはバランスをとっていったほうが、子供の精神的な発達にさらに良い影響があるのではないか??という私の個人的な価値観からくる考えです。
というわけでコミュニケーション重視のWKEは多読教材ORTとのバランスはばっちりではないか・・。兄、妹それぞれメインは違いますが、結局は家庭内ですすめることなので、相互によい影響がみられるハズ?!
さらに敢えて書いておくならば、「プライス」。
プライスについて
WKEはHPで適正な価格をつけていますと説明していますが、これは十分納得しているのです。なぜならば・・・以前記事にまとめた、ORT1パック+英語絵本+DVD+その他諸々ワークなどセット教材なみに充実させると、毎月8千円ほど、最近ではジャズ・チャンツなどリズム・歌関連を投入したので、さらにこの金額は9千円台に突入していると思われます。
そいう考えると、専門家がつくったカリキュラムでDVD+絵本+アクティビティ用玩具のセットであのお値段は適正かつ相対的にはリーズナブルではないかと。。
そいう考えると、専門家がつくったカリキュラムでDVD+絵本+アクティビティ用玩具のセットであのお値段は適正かつ相対的にはリーズナブルではないかと。。
と、いろいろととってつけた理由ですが、最大の理由はKENの時から悩み続けて、やっぱりわたしが欲しい!!って思ったのが一番かも(笑)来年社会復帰しようと考えているわたしもおり、KENの時に頑張ったORTの内容をもういちどyu-kaにできるのか。。という不安から、ある意味親子の時間とママのモチベーションをうまくコントロールする目的もあります。
というわけで、WKEはyu-kaのクリスマスプレゼントになります。WKEユーザーの皆様これからわが家も仲間に入ります。活用方法など勉強させてください〜。>>ranking
Worldwide Kids English
![]() |
|
お友達紹介できます。 ご希望の方は左記にご連絡ください。→ yutorimail☆yahoo.co.jpまで(☆を@にかえて) | |
|
←申込み時の初回登録費(3,600円)が無料になります。 |
![]() |
←特典は図書カード2000円分です。 |
私としては、むしろこちらが逆に勉強させてもらう方が多いのではないかと…(^^;
って私もかなり嬉しいです☆
いろんなことを考慮して出された結果!
きっと色んな面でプラスが生まれると
思います^^
ママのテンションもあがりますしね♪
それにしても届くのが楽しみですね^^
色々意見交換していけたら嬉しいです☆
ワークショップとかも(まだ行った事ない)
顔を合わせることがあるかも知れませんね!
本当に楽しみです〜♪♪♪
いいなあ・・・・うちの娘の時代にあったら
そっちを選んでたかもね。
でも、セット教材は使いこなせば役立つこと
間違いないし、楽しみですよね。うちは
そういう楽しみはもうなくなってしまった
けれど、今度はパソコンオタクに娘と二人
でなりそうです。デジタル絵とか一緒に
描いていったり、大人の付き合いができる
ようになってきたので、洋服も私のが着られる
ようになってきたし・・・・別の意味で楽しく
なっていくのかな・・・・
おめでとうございます!!
きっとKEN君とyu-kaちゃん、大喜びでしょうね。
これからの展開、私も楽しみです(^-^)/
ブログ記事、とても分かりやすいので、WKE についての記事も楽しみにしています!
いえいえ^^;
ORTで頑張った分WKEでは楽をさせてもらおう
かと・・・。ただやはり教材はつかいこなして
こそなんぼ・・・WKEの歩き方また研究させてくださいな。
ワークショップ!!わぁ本当に顔をあわせられたらいいですねー。
うちはORTのリーディング教材だったからWKEは兄妹にとてもよい影響があると、わたしも勝手におもってますが、 Carriexxx さんのお墨付きをもらったら勝手な思い込みに自信がついてきました。
来年はわたしもとうとう社会復帰・・・。うまく両立できるかいまから不安ですが、とにかくORT+WKE で走り出してみようかと思います。
そうなんです。とってもWKEライフを楽しみにしてます。
まめっちゃんももう子供じゃなくて、大人じゃなくて微妙な年齢になってきたんですね〜。でも親子で趣味があうっていいなぁ。理想的な親子像じゃないですか。
昨日、寒々とした公園にでると、小さいところはわたしたち位で、中学生の男の子たちのグループがいたんですけどね。ああ、このくらいになるとKENもママによってこないよなーと思いながら遠い目で眺めてました。いまのうちにKENとは必要以上にラブラブしておこう・・・。(←逆効果??)
ほんっと楽しみです。あまり早く届くとわたしがクリスマス前に開封してしまいそうなので、お届け自体は12/20頃にしました。
いやん、でもクリスマスプレゼントとなるとクリスマス当日までわたしもあけられないのですよね。。。。
ケイさんのブログまたじっくり読み返させてくださいね。
コメントありがとうございます。ORTでがんばっている(?)分WKEでは楽をさせていただこう・・・なんて思っています。まずは使いこなしから勉強していかないといけませんね!!
WKEの入会をしたいと思っており、こちらへたどり着きました。
メールさせて頂きましたので、お手すきの際にご覧頂ければ幸いです!
twitterもフォローさせて頂きました!
すみません!!コメントのお返事のほうすっかりおそくなりました。WKE紹介でのお申し込みありがとうございました。今後ともTwitter・ブログにてお付き合いの程よろしくおねがいします。