![]() | このところ、yu-kaとはどっぷり" Children's Jazz Chants: Old and New そしてyu-kaはさわりだけならば、どの曲も歌えて、カンタンな曲ならば最後まで歌ってくれるようになりました。 そのうちの一つが、"The sun is shining" 昨日はこれを自転車に2人で乗っているときに2人で歌っていました。 |
The sun is shining I love the sun. Me too.
It's raining today. I love the rain. Not me.
It's snowing today. I love the snow. I'm cold.
このことばが歌になって、繰り返されているだけのカンタンな歌^^
Me Too. Not me. I'm cold. のところは合いの手をいれるようなアレンジになっています。
なので、合いの手を入れる役をyu-kaと交代しながら楽しく歌って帰ってきました。
ところで、今月末で3歳がくるyu-kaちゃん。自宅でジャズ・チャンツのCDをかけていると、もうかかっている曲と同じページをさっと開いて、絵を指差しながら歌うのですね。
去年はとんちんかんなページを開いていたyu-ka。こんなところで、ふと小さな成長を発見してしまいました。
>>ranking
Children's Jazz Chants: Old and New
ジャズ・チャンツ関連記事を見る
'09年9月に使用している英語教材
![]() |
|
お友達紹介できます。 ご希望の方は左記にご連絡ください。→ yutorimail☆yahoo.co.jpまで(☆を@にかえて) | |
|
←申込み時の初回登録費(3,600円)が無料になります。 |
![]() |
←特典は図書カード2000円分です。 |
しかし、そんなにたくさん種類があるとは知りませんでした。。。
わが家はCDがないので歌えないのですが、
子ども達はそれなりにフシをつけて"Not me!"とか"I can't say I won't!"とかやってます。
おそるべし?Jazz Chants効果です♪
わたしもそんなに沢山あるとは・・・・Jazz Chantsだけでなく、キャロリン・グレアムさんのチャンツで探すと、他にもオックスフォードのLet's GoシリーズやTiny Talkなどあるようです。参考URL↓
http://www6.ocn.ne.jp/~jcu/4.htm
>子ども達はそれなりにフシをつけて"Not me!"とか"I can't say I won't!"とかやってます。
すごい。おそるべし効果です。CDあるともっとノルこと間違いなしですよ。ゆうくさんのアメブロにメッセージおくっていますのでチェックしてくださいねー。