![]() ![]() | 昨日、ブログも更新しないで早朝・・・皆が寝静まっているときに1人でごそごそ何をやっていたかというと・・・パソコンモニターを簡単に前後させられるようにバージョンアップしてみたんです^^ いやん。マニアックな記事〜(^^) これは食卓兼ママの勉強机のダイニングテーブルの向きを変更したらパソコンモニタが遠くなっちゃって。。 |
そういえば、パソコン好きな旦那さんと子育て中の友人宅にめっちゃ便利そうなモニターアームがあったな・・なんて思い出して楽天で検索かけて注文しました。
友人宅にあったモニターアームは2万前後の高価なものだとわかり・・・・安くて頑丈なもの!!で探し当てたのがこれでした。
真っ黒で見栄えが悪いのですが・・・とりあえず朝から説明書をみながら設置。
配線がすごいことになっていたのと、棚がほこりまみれで汚い〜(><)なんとかこのあたり、とりあえず掃除して配線もからまりながらも束ねました。
でも配線ゴチャゴチャ感は残る(−−)
そんな個人的な悩みはおいといて、取り付けてみたらびっくり!!ものすごーく頑丈!!
こんなイレギュラーな向きへの取り付けでもびくともしません(^^)
※この記事の写真はすべてクリックで拡大します。
Before
After
可動は安物なので自由自在とはいきません。友人宅にあったお高そうなモニターアームはすいすい軽々と自由自在に向き・高さが変えられましたがこれはそうはいきません。
配線ごちゃごちゃはもういいや・・・と、一旦投げ出して子どもたちも起きてきたことだし、朝食をとり、旦那は1人で遊びにでかけ

早速・・・YOU TUBEの好きな動画を3人で見ながら踊りまくる!!
Les Freres レ・フレール BoogieWoogie Depot
※レ・フレールをご存知無い方はこちらの動画を見るとだいたい理解できます。
ああ

その後、子どもたちはマネしてピアノへ〜
ママはYOU TUBEもいいけどやっぱりこれがほしいな〜と新たなる欲が。
ユニバーサル ミュージック クラシック
レ・フレール(演奏)
発売日:2008-04-23


さて、その夜にちょっと思いついて、モニターにカバーつけてみました。カバーと言っても使ってなかったcafeカーテンだけど。
おっしわしわ〜と思いながらも疲れたのでそのまま就寝。
パソコンさん。本日もありがとうございました。
デスクトップ派でパソコンモニタが邪魔、もっと自在に可動させたい〜って方にはモニターアームおすすめです。今回のモニターアームは安物だけど頑丈なのでモニターアーム入門にはちょうどよかったです。
>>ranking
シングルモニターアーム(2関節モデル):Donyaダイレクト DN-ARM192 [★]
![]() |
|
お友達紹介できます。 ご希望の方は左記にご連絡ください。→ yutorimail☆yahoo.co.jpまで(☆を@にかえて) | |
|
←申込み時の初回登録費(3,600円)が無料になります。 |
![]() |
←特典は図書カード2000円分です。 |
機械モノ、本当につよいですね!
うちはデスクトップはテレビで見てます
(パソコンにつなぐとこのない古い液晶なので
HDMIでつないで無理やり見てます。そのパソコンは
ドスパラに思いっきり迷惑をかけながら作った
自作ものです)
sa-chi21さんほど機械モノには強くありませんが
機械モノ好きなほうです
パソコンで練習曲をダウンロードできる電子ピアノも
(うちのはキーボードっていうのかな?YAMAHAのやつ。母が教えるのに使ってるのはもうちょっと
「楽器」なんですが)
もあるんですが、そちらは娘は普通に紙の楽譜で
練習してます
配線に強いひとってなんかいいですよね
アレとコレがこうなって・・・みたいなのを
頭で整理できるってすごくいい感じです
うちはテレビでパソコン見るのはiTuneの
ビデオポッドキャスト用が多いです
マンツーマンレッスンのGABAの短い無料レッスン
けっこういいなと思っています
うちは子供が小さいし、あんまりペアレンタル
コントロールとかも詳しくないのでYouTube
はまだ見せてません
(iTuneと一緒にSafariダウンロードしちゃてるん
ですがそれでYouTubeが見れることは教えてません
IEですら初期画面をYahoo!きっずにしています)
はやくタイピング教えてiKnow!とかさせたいです
配線強いというか、高校でてから親元をすぐにはなれてしまったので、誰もやってくれなかったというか(笑)
パソコンってつなぐだけだから簡単ですよ・・・ね^^
他の機器を接続するのもIN・OUTだけチェックしながらという知識しかないんです〜。あとはわからなくなったら調べますが、それ以外はやってみてどん!!ですね。
>マンツーマンレッスンのGABAの短い無料レッスンけっこういいなと思っています
これ、知りませんでした。ちょっと調べてみよう。
YOU TUBEはこどもに見せるものはわざわざダウンロードして見せます。でないと、次々と関連動画が候補にあがってしまって、際限ないし、玉石混交だし。
DLは面倒なんですが、やってしまえばパソコンでも、ポータブルDVDプレーヤーでも楽しめるので重宝してます。
うちもタイピングはソフトで集中して練習できるようになったら教え始めようと思います。ホームポジションからですよね^^
子どもだしスライドショーが作れるパワーポイントなども教えてあげたいな。
IKNOW!その頃にはKIDSコンテンツ充実してほしいです〜。